見出し画像

デリダ「限定経済と一般経済」読書会のメモ

読書会で読んだ本


エクリチュールと差異〈改訳版〉 (叢書・ウニベルシタス 1143) https://amzn.asia/d/5LPSC67

読書メモ

⚪︎コミュニケーションの章 #ケア に役立ちそう。

⚪︎ #古典 (クラシック):#ヘーゲルで古代(アルカイック):でかい強いやつらしい。

⚪︎ #ジェファソン は人民を人民たらしめる存在として神の概念を考えた。

⚪︎ #ヘーゲル空間 はエリクチュールと違って言語空間らしい。

⚪︎ 言葉で定義したら、言葉の限界がはじまる。

⚪︎「それってどう言う意味ですか」「何の意味があるんですか」って聞いてしまうのは #ヘーゲル  

⚪︎理解中心はヘーゲルらしい。

⚪︎ #蕩尽 の概念は自分の好きなものに時間を投入しろ。利害や利益なしで。私が会話しまくったり、Twitterやスラックでラジオ、スペース参加しまくっている感じに近いらしい。

⚪︎義務感あったら蕩尽じゃないらしい。

⚪︎かとうさんと #みうらじゅん のやってることが同じでも、「狙ってる」ものが違うらしい?

⚪︎ #現存在 #ダーザイン 存在の意味を問う存在をハイデガー用語でそう呼ぶ

⚪︎空気読めないからフッサルに破門されるメルポン、スラムみがあるな

⚪︎大陸哲学には隠されたヒーローがいる。

⚪︎哲学者の名前覚えると、哲学者の考え理解したような錯覚を感じたりするのは、エリクチュール

⚪︎昔の歴史の部分は倫理の資料集がめちゃわかりやすいからよいらしい。

ツイート記録

感想

エリクチュールと蕩尽の概念とヘーゲルについて、読書会に参加する前よりわかって来た感がするが、経済の話は全然なくないと感じた。

べんけーさんのデリダ読書会ラジオは、べんけーさんにちゃんとわからないところ、あいまいなところを質問すると言語でしっかり説明してくれるのが良いところ。逆に質問しないとあまり楽しめないかもなと思う。


読書会で紹介されていた本や映画

テレパシー入門 (ノン・ブック) https://amzn.asia/d/emHdUwk



NHK 100分 de 名著 ハイデガー『存在と時間』 2022年 4月 [雑誌] (NHKテキスト) https://www.amazon.co.jp/dp/B09TW157RN?ref_=cm_sw_r_apin_dp_7QKTTJ5J5Z1FQHW9VHSB

ハイデガー事典 https://amzn.asia/d/6QI0ZBV


新しく学ぶ西洋哲学史 https://amzn.asia/d/8rZsxn9




史上最強の哲学入門 https://www.amazon.co.jp/dp/B01JA1LEZO?ref_=cm_sw_r_apin_dp_3JD8JY3D57VY3RG2T3TS

哲学マップ (ちくま新書) https://amzn.asia/d/1O8Pubq



謝辞

読書会主催のべんけーさんと、読書をやる場所を提供してくださった三ツ星スラムありがとうございました。




ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

後で返信します。