人気の記事一覧

【連載企画】(前期)エルンスト・トゥーゲントハット-ハイデガー最後の弟子の一人にして大陸哲学と分析哲学の架橋者-1/2

1分でわかる「フランス哲学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP021

5か月前

1分でわかる「ドイツ哲学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP022

5か月前

1分でわかる「大陸哲学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP025

5か月前

スピノザ的な神の変節。

3か月前

1分でわかる「現代哲学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP023

5か月前

国語「現代文」の解き方ならびに、「国語的読解」概念を取り巻く「文学」的諸状況について(幾つかの例題とともに)

11か月前

【前-文学理論/文学を学ぶ前準備】ジョナサン・カラー『文学と文学理論』第9章「悪い文章と良い哲学」をひいて

10か月前

義務教育を哲学する──義務としての教育、そしてアナーキーなもの

¥300
8か月前

マッピング~哲学のあれこれ~

1年前

伊藤潤一郎 『「誰でもよいあなた」へ 投壜通信』 : 今どきの柔な「哲学書」

11か月前

デリダ「限定経済と一般経済」読書会のメモ

¥100

風邪をひく