見出し画像

【たーぼうの教育ニュース①】 2024年2月10日(土)

 こんにちは!たーぼうです!
 
 最近のニュースを見ていると、文部科学大臣がピンチですね(あんまり驚いてはいませんが)。歴代文部科学大臣もピンチですね。というか政権がピンチなので、選んでしまった主権者の私たちは、もっとしっかりせねばと思うばかりです。わっしょい。

 ・・本題に戻りますが、本日も思考の整理の一環で、実験的にやっています。もし良ければご覧ください〜!

 今日もめっちゃ長くなったので探究・キャリア教育だけ別記事にします。このテーマはやはり最大の関心事なので、きちんと記録にしておきたいと思います。

・第1弾(土曜日):教育関連のニュース
・第2弾(日曜日):インタビュー・イベントの紹介
・※第3弾(不定期):SVPの活動紹介

 

 ということで、本日は第1弾:教育関連ニュースです!よろしくお願いします!



■1:教育ニュース

2/10 Yahoo!ニュース(読売新聞)
小中学校の授業を5分短縮、年間で計85時間を弾力的に運用へ…各学校の裁量で自由に

ーーーーー

 文科省が小中学校の授業を5分短くすることを検討しているとのニュースでした。授業の数は変えずに、学校が裁量を持てる時間を作るそうです。

 教える内容を減らさない方針のようで、個人的には残念です(内容カットしたら、各専門家からすごい批判くるんでしょうが、勇気を持ってやってほしいところです)。余裕を生み出すのは良いのですが、授業時間が5分短くなるだけで、扱える内容はおそらくめっちゃ減ります。よりスピードが速く講義が行われないことを祈るばかりです。さらに余った時間に新しい何かが入って、今までよりも教員を圧迫するみたいなことは避けてほしいですね。

 これも慣れれば良いのかもしれません。授業も変わってくると思うし、時間的な余裕が出てくることは私はベストではないにせよ前進であると捉えています。

 しかし、結局のところ学習指導要領があんなに分厚いのが諸悪の根源なので、本丸を変える方向とセットで進んでほしいです。

 各学校の裁量というのも、試される学校のチーム力だと思うので、こういった裁量権の移譲は良いチャンスになるだろうなと思います。授業減ったんだから、空いている時間に授業で補習しよう!とかにならないと良いなと思います。渋谷区に倣って、探究の時間が増えるなどのこともありそうですね。



■2:生徒指導ニュース

1/31 Yahoo! JAPAN SDGs
学校や社会で感じるモヤモヤを晴らすには。校則を変えた上野我唯が語るアプローチと考え方

ーーーーー

 良い記事でした!とても素敵なインタビューだと思います。

 特に個人的に気になったのは、男女の校則の差です。

 現在、生徒指導の流れでは男女の校則の違いを消していく方向にあります。しかし、多くの学校ではそうなっていません。例えば、男子の長髪・お団子ヘア、この記事でもあったマッシュの前髪など、以前は女子の髪型として一般的であったものが、

男子にも増えてきました。 

 女子はオッケーで、男子はNGというものが世の中にはまだまだ蔓延っています。結局、それがジェンダー平等などを阻害していると感じます。

 あとは進路指導との兼ね合いです。「いつでも面接に行ける格好で」という基準で指導しているケースがありますが、それって本当に適切でしょうか?

 例えば、女子のお団子ヘアとかツインテールとか、ちょっとした編み結びなどがあります。それって普段から禁止していないところが多いのではないでしょうか?(それすらも禁止ということもあると思いますが)進路のマナー的なものを見ると、上記のものはカジュアルとして避けた方が良いと書かれていることが多いです。

 進路指導で必要なことは、進路指導の段階ですればいいので、普段の学校生活で禁止する必要はないと思います。学校生活を常に面接で行ける格好を基準にというのは、普通に考えるとめちゃめちゃ厳しい内容です。

 結局のところ、色々と面倒だから、わかりやすそうな言葉に乗っかっているのが現実かなと感じます。学校にはいろんな事情があるし、ルールギリギリを攻めるのが好きな生徒たちも多くいます。

 ただ、ルールはルールの時代はもうだいぶ昔から限界に近づいているかなと思います。さらに個人的には、先生には「現状はこのルールだから、私たちは指導するけど、生徒会の意見箱とかに、きちんと自分の意見を入れたら?」って、「口頭じゃなくてきちんとした論理的な文章を書いて、正当なルートから変更の手順を進めてみたら?」などと言って指導をしてほしいと思います。文句だけでは世の中は変わらないので、「変える手順」を教える方が、次につながると思います。選挙だって同じですからね。



■3:探究・キャリア教育ニュース

2/10 ABEMAヒルズ
午後は全て「探究学習」の時間! 教科時間は最大1割減の大胆な取り組みに「受験は大丈夫?」「理念はよく分かる」など賛否も

ーーーーー

 これは関心のあるテーマなので別記事にしました。



■4:働き方・働き甲斐改革関連ニュース

2/7 関西テレビNEWS  
土日は先生を休ませて…教員による中学校の部活の指導、休日は廃止に 教員の「働き方改革」奈良県が方針

ーーーーー

 福井市に続いて、とうとう奈良県で中学校の土日の部活動を廃止する方向に進んでいます。すごいっすね。大会引率とかどうするんだろう。(大会はもっと減っても良いと思います!そして土日にやるのはなるべく避けてほしい!)

 高校はどうなるんですかね。と思うばかりです。 



 第2弾:インタビュー・イベント紹介はこちらです!

 以上です!お読み頂き、ありがとうございましたー!!
 またお時間があればご覧ください〜!



いいなと思ったら応援しよう!