マガジンのカバー画像

徒然日記

35
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

【徒然日記】似て非なるもの… 人気のある人と、すごい人 論理的な人と、合理的な人 評価される仕事をする人と、いい仕事をする人 意外とアンドの人ってほとんどいない… そして…2015/04/21

似て非なるもの…

人気のある人と、すごい人
論理的な人と、合理的な人
評価される仕事をする人と、いい仕事をする人

意外とアンドの人ってほとんどいない…

そして…

何を言うかより、誰のため何のために
何を言うかより、何をしたか
何を言うかより、誰が言うか

でも、何をどのようにどんなタイミングで言うかはとても大事…

意外とわかっててもできる人ってほとんどいない…

もっとみる

【徒然日記】評価における他人軸と自分軸 2015/04/25

評価における他人軸と自分軸

世の中、他人の評価を気にして意思決定する人と、自分なりの軸で意思決定する人がいる。
意外と周りから見てると如実にとわかるもの。

他人軸になってしまうのは、コンプレックスから。
自分軸になるのは自信から、なんじゃないかなと思ふ。

日本人は、コンプレックスが強い人が多いから、他人軸の人がすごく多い。だから、成功体験を重ねさせることで自信がつき、自分軸に変わ

もっとみる

【徒然日記】『平均』と『普通』と『標準』と… 2016/02/16

『平均』と『普通』と『標準』と…

『平均』であるか否かには意味があるが、『普通』であるか否かにはあまり意味がない。そして『標準』であるか否かは少し意味がある。

『普通』と『平均』は全く異なる。

『平均』は測定することが出来るため、『平均であるか否か』の議論に意味をなす。

『普通』とは、自分や誰かが持っている対象への常識やイメージの幅であり、その幅の中であれば普通で、その幅を

もっとみる

【徒然日記】『苦しい時こそ、頑張ったか頑張ってないよりも、後悔なかったか新しい気づきがあったか』2016/03/12

『苦しい時こそ、頑張ったか頑張ってないよりも、後悔なかったか新しい気づきがあったか』

苦しい時や大変な時は、ミスや失敗も増えて凹んでしまったり、将来に対して過敏に不安に駆られてしまってなかなか精神的にもシンドイものだと思う。

そういう時って、自分は頑張ってるとか/頑張れてないとか考えてしまったり、先にこんなにやんなきゃいけないことがたくさんあるのにやれるのかなぁとか考えてしまったり、"

もっとみる

【徒然日記】● Give&TakeではなくGive&Given 2017/07/16

ふと思ふ…

Give&Giveな人は、精神的に豊かな人となり、
Take&Takeな人は、物質的には豊かになれど満たされない人となる。
Taken&Takenな人は、八方美人な人であり、
Given&Givenな人は、周りから期待されポテンシャルが高い人であり、
Give&Givenな人は、精神的に豊かで、周りからも愛されるチャーミングな人。

Giveする人って、時間や物質的な資産的は

もっとみる

【徒然日記】意外に大きな事を為す人って、個人の能力とは一番関係ない③な人な気がする今日この頃… 2014/11/24

いろんな人がいる…

①憧れを集める人
②尊敬を集める人
③信頼を集める人

意外に大きな事を為す人って、個人の能力とは一番関係ない③な人な気がする今日この頃…

そう考えると、業務経験や能力開発を通じて『知識やスキルやノウハウを身に付ける』ということより、習得のプロセスを通じて『より人格を磨く』ことに意識を置かねばなぁ…

【徒然日記】論理や言葉に拘る人ほど… 2014/04/23

論理や言葉に拘る人は、すごく頭でっかちで、論理が全てと思っていて、感性とか言葉にできないものを軽視してると周りから思われがち…

実際、僕自身もそういう風に言われることが多いし…

でも、僕は全く逆だと思うけどなぁ…。論理や言葉に拘って大切にしてる人ほど、その限界をすごく感じているし、直接言語化することが、どれだけ情報が減衰させるか知ってる。。。

世の中、論理や理屈では説明つかない混

もっとみる

【徒然日記】存在価値と貢献価値 2014/04/17

『英国王のスピーチ』を観た。重要なプレゼンや偉い人にに会ってもアガらないようにするためには、やっぱり自分を認め、自分に適切な自信を持つことだよなーと思った。

そして、自信を持つためには、自分の"存在価値"について知ることだろうと思う。存在価値というのは、その人が生まれ持った才能や生きてきた時間そのものであり、それに相対的な優劣はない。それは必ずその人だけのオリジナルであり、そこには必ずその人な

もっとみる

【徒然日記】説目が人を成長させる。2014/04/09

節目が人を成長させる。

、、、ものだと思う。
最近のモヤモヤ感は、きっとこの三年間がむしゃらに取り組んできたグロービスが修了し、区切りが出来たタイミングだからかと…。

がむしゃらにやってる時は、とにかく目の前の課題を乗り切ることに精一杯で、不安やモヤモヤなんて感じてる暇がない。

もちろん、突き進んでいく中で、自分の価値観がクリアになっていったり、自分が何も知らないことに気づいたり

もっとみる

【徒然日記】たぶんいいやつ、おもしろいやつ

会ってみたいと思う人よりも
また会いたいと思わされちゃう人、

みんなの会話の中心でいる人より
その人がいない場所でも話題にあがっちゃう人、

大きなことを成し遂げる人よりも
小さなこと変なことに妙な拘りがあるような人、

誰からも尊敬されるスターであるよりも
ダメなやつだけど憎めなくて なぜかいつも周りから助けてもらえる人

最初からなんでも出来る人よりも
挫折を繰り返しながら 少しずつ出来るこ

もっとみる

【徒然日記】他人の意見を自分の意見と錯覚してしまう。

これだけ世の中に情報が溢れ、FACTだけでなく解釈もごっちゃに垂れ流れていると、いつのまにか、他人の意見を自分の意見と錯覚してしまう。

しかも自分はそうじゃないと思っている人も多いが、たぶん自分の考えの9割以上が実は他人の意見の借り物でしかないと思う。
きちんと1次情報にあたり(もしくはそれに近いもの)、自らの持つ周辺情報を紐付け、自分自身の経験に照らし合わせ、ロジックを組み立て、自分の考えとし

もっとみる

【徒然日記】【英國日記】日本人チームとグローバルチームの特性の違い

【日本人チーム】

①機能に対する考え方
足し算思考(つけ加えようとする)。

②評価
減点主義。

③好み
複雑なものが好き。
個別最適、効率化、カスタマイズ大好き。
細部にこだわる。

④チーミングと責任範囲
マルチ技能を持つ均質的なメンバーを量産するチーミングで、基本的に一人一人が最終製品に責任を持つ。
足りない部分は、それぞれがオーバーリーチして補完する。
いろんな線引きを曖昧にし

もっとみる

【徒然日記】成長し続けるということ

成長し続けるということは、
挑戦し続けるということ。

挑戦し続けるということは、
試行錯誤し続けるということ。

試行錯誤し続けるということは、
失敗を経験し続けるということ。

失敗を経験し続けるということは、
恥をかき続けるということ。

恥をかき続けるということは、
成長し続けるということ。

Stay Hungry, Stay Foolish

【徒然日記】サラリーマンとビジネスマンの違い

できることだけやろうとするのがサラリーマン
できることからやろうとするのがビジネスマン

サラリーマンは、従業員マインド(労働力として使われる人)。
ビジネスマンは、開拓者&事業家&経営者マインド(ビジネスのために労働力を使う人)

サラリーマンは、できることを積み上げて目標を定め、できることだけやろうとする。
ビジネスマンは、やるべきことを目標に掲げて、どうやればできるかを模索し、できることから

もっとみる