![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156925786/rectangle_large_type_2_ddbb43ba507d1b391700b4772a98bb27.png?width=1200)
「2025年も使い続ける」書く効果を感じた手帳とノート4選
2024年に使用して、来年もリピートする私の日常に欠かせないオススメ手帳とノートを紹介。今年も色んな種類のものを買ったけど、毎日使う物だから、書きやすくて、続けやすいものを選びました。
書くことで行動が加速したり、本心と向き合うことで今の自分に不要なものを手放すことができたり、今年も大変お世話になった3冊。
◽️毎日書きたいと思う日記 EASY JORNAL
今の気持ちをログするのに日記書きたいと何度も試してみたけど、どれも続かないな〜と思った時に目に止まったタイトル。
つけたい日だけ、書きたい分だけ。
たまに日記をつけたくなる人に。
コレ、私のこと!と思って即購入!
結果、毎朝のジャーナリングとして、毎日書くことを継続することができた。
毎日続けやすいB6サイズ。
そして日付が入っていないので、書けない日が合っても罪悪感ゼロ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728198878-LszJfiaVAkBTXc2dmt03roWE.jpg?width=1200)
■毎朝5分のジャーナリングで書いていること
①日付、書いた時間
②今感じている感情の吐き出し
③本当はどうしたい?を自分に問いかけて書き出す
④そのために、今日何に取り組む?
⑤取り組むために、何を手放す?
個人的なポイントは、忙しい朝に敢えて丁寧に文字を書くと、丁寧に生きている感覚を味わえて、心が整う。
書き出すと、良いエンジンが朝からかかります!
◽️感謝心が育つ「しあわせがずっと続く手帳」シリーズ
名言セラピーひすいこうたろうさんの手帳📔
日記とは別に「感謝ノート」用に購入。
今日良かったこと・嬉しかったこと・褒めたいことはこれまでも書いてきましたが、こちらの手帳には「Your Happy」という項目があり、
「今日はどんな良いことをした?」と
誰かの笑顔をつくる習慣が定着します。
自分を満たしたら、自分の周りの方、その日出会った店員さんや見ず知らずの方、まだ出会っていない方に対して何ができたか考えて行動をすると、自分の価値が高まる感覚を味わえる。
良いことをすると、優しさが伝染していき、
自分のいる場所までも優しい世界になっていく。
さらに素敵なのが、
毎週のページに名言が書かれてあること🌿
![](https://assets.st-note.com/img/1728198726-nUh5mOlSuoqQy4M8bNLX13Fc.jpg?width=1200)
ページを捲るたびに、色んな言葉に救われて、毎日エネルギーを頂きながら、過ごすことができました。
言葉の力は、偉大。
◽️生きた時間を生み出す「タイムコーディネート手帳」
タイムコーディネート手帳歴3年目📓
以前は毎月ごとのワークやゴール設定など月ごとに書ける手帳を使用していましたが、毎月のワークに追われている感覚が拭えず、ワークするのが目的になってしまい、こちらの手帳を使い続けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728198765-7UW4sPz1lvrktfxLwqK0D3Op.jpg?width=1200)
こちらの手帳の好きなページは、
3ヶ月プロジェクトシート。
このページすき🌿
![](https://assets.st-note.com/img/1728200569-3bqZgkVhn0u17H9EDvUjWCGp.png?width=1200)
何かやりたいことの目標は、1ヶ月で達成することはあまりないので、長期視点から逆算して細分化できるページが自分に合っていました。
今月達成できなくても、残り2ヶ月で帳尻合わせればいい!とか、本当はやりたくないなら手放すなど、気持ちに余白が生まれました。
クォーターごとに年間の活動を俯瞰すると、
1ヶ月の活動は大したことなくても、
3ヶ月で結構動いて変われた感覚を味わえます。
手帳の考案者は、
時短、効率化について具体的なメソッドを本で紹介されている時間術の専門家 吉武麻子さん。
吉武さんの事は、以前通っていた女性向けキャリアスクール“シーライクス“のイベントでお話を伺ったことがあり、セミナー参加中に、その場で手帳をポチりました。
手帳を購入すると
吉武さんのワークショップに参加することが可能💡
ビジョンから長期目標を書き出し、
長期目標から短期目標に棚卸し。
毎週そのタスクを書くページと、
何を手放すかを振り返るページを継続できています。このページもかなり書きやすい。
ビジョンを見返しながら、
今月、今週、今日何に時間を使うのか、
「生きた時間」を生み出し、
去年よりも行動できる自分へと進化できた。
書くことがゴールではない。
行動しないと何も生まれない。
◽️言葉が私の人生をつくる「Words make me notebook」
今年、お友達からプレゼントで頂いたノート。
名言や心に響いたキャッチコピー、人から贈って頂いた言葉など、自分の心に残った言葉を100個ログできるノート。
記念すべき最初の言葉は何を書こうか、緊張してまだ書けていない。でも、きっとこのノートはお婆ちゃんになっても持ち歩いていると思うし、人生を前向きな方向へ導いてくれそう。
言葉は生きるパワー💫
![](https://assets.st-note.com/img/1728883817-YLz37sqQrnDI1J4cPXZ5UNCB.jpg?width=1200)
出会えた言葉ひとつひとつが「私」をつくっていく
10月6日
手帳会議後の自宅にて。
koko.
いいなと思ったら応援しよう!
![koko.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119787234/profile_d9a41c0c1aa493b9c386bc3c37fd40e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)