見出し画像

習慣化とモチベーションの保ち方!:計画の立て方・手帳術


はじめに

モチベーションを保ったまま何かを習慣化するのが苦手なタイプだった。数年前から手帳を書き始めて、習慣化が得意になった。社会人ということもあり、以前までは仕事で手一杯で他のことには手が回らなかったり、好きなことだけは続いて、苦手なことやしんどいと思うことは習慣化しなかった。今回は「資格勉強」を習慣化して合格したまでの流れを手帳術と一緒に書いていこうと思う。

受験した試験

職場にいる子どもたちが勉強を毎日コツコツと継続している姿を見て、「自分も見習うべき」と感じて、社会人になってから全く勉強をする機会はなかったが、資格をとってみようと決意した。ガジェット好きということもあり、IT関係の知識に関しては興味があった。ただ、曖昧な知識のままで専門的に用語がわかるというほどではなかった。いい機会なので用語をしっかり覚えようと、「ITパスポート」という国家資格の中でも初級レベルの資格からとってみようと、3週間の学習計画を立てた。学習計画については、ITパスポート以外の資格勉強でも参考になると思うので、ぜひ読んでみてほしい。

手帳を使った学習計画の立て方

計画の立て方

  1. 学習期間を決める

  2. 試験日を設定する・試験を予約する

  3. 1日ごとに何を学習するかの計画を立てる(2日目は第1章。18日目はR5年春期過去問」など具体的に。

  4. 1日のサイクルの中で何時〜何時の間勉強するかを決める

この4行程を行うことで、学習の見通しが持てる。これは、はじめの計画段階で1〜3は決めておくといい。4はその1日ごと予定があるためタイムスケジュールを書いて計画を立てるといい。2の「試験を予約する」は必ずした方がいい。最初の段階でできなくても、予約できる日になったらするのをお勧めする。お金を払うとやる気は全然違う。「落ちたらお金が無駄に・・・」と思うと、力が入る。そして試験予定日を決めることで計画を立てやすい。

手書きで書いているが、デジタルでも良い。

学習の継続とモチベーションの維持

先ほどの工程を進めていくと、途中で体調を崩したり、予定通りにいかないこともある。その時に、もう一度計画を練り直すことも大事。ここでしっかり計画を練り直す作業をしないとモチベーションは下がる一方になる。

練り直し作業

モチベーションの維持をするには、他にも方法がある。

  • 予祝する(前祝い)

  • 1日ごとの振り返り

この2つになる。一つ目の「予祝する」については先ほどの4つの行程を始める前にすると効果的で、途中のモチベーションを保つために最初に書いた予祝を読み直すことが大事。

「予祝」とは何かというと、以前記事でも紹介しているが、ひすいこたろうさんの『前祝いの法則』に載っている方法。それを少し取り入れてみた。予祝=「今、未来で起こることを祝う」ということ。興味があれば、下記の記事の「3.予祝をする」を読んでみてほしい。モチベーションは絶対に上がる。

1日ごとの振り返りについては、4つの行程の4番において、毎日振り返りをするということ。「1日やってみてどうだったか」「集中はできていたか」「次はどう工夫したら効率が良くなるか」を書き出す。

実際にやってみると、

「夜は眠くて集中できなかった。進まなかった。文字読んでる最中に寝てしまう・・・」

「夜の学習時間を朝に回そう。夜はその分1時間早く寝て、朝1時間早く起きる。また、寝る前は集中できないから文字を読むのはやめよう。解説動画なら集中力がなくても見れる」


と、変更することができ、自分にとっての適切な学習時間の再設定と、集中力が上がることによる効率を向上させることができた。自分が学習に対してどのような状況なのかを客観的に捉えて、改善点を毎日出すことでより効率的な学習ができる。

このような方法でモチベーションを保ちながら学習を効率的に進めることができた。だらだらやってしまうと、途中で続かなくなってしまう。

実際に購入した参考書や問題集

購入したのはこの2つのみ。評価の高かったものを2冊選んだ。
問題集に関しては、IT関係の仕事についていない人でもわかりやすいような内容だった。毎日2章ずつ読み、よく出る問題を1度解いた。その後、過去問問題集に取り組み、過去問は4回分といた。過去問題集には2回分しか載っていなかったが、PDFでデータとして他の過去問もダウンロードして勉強ができる仕組みだった。
この2冊についてはKindle(電子書籍)で購入し、折りたたみスマホで読み、ノートに問題を解いて書いて学習した。

その他の学習方法

問題集や過去問題集以外で取り組んだ内容も載せておく。

YouTube解説動画

問題集の作者である「高橋京介」さんが動画で解説している。図で解説してくれるのでとても簡単でわかりやすい。ちなみに全ての動画を寝る前に少しずつ観た。びっくりするほどわかりやすいのでお勧め。初めから見ておけば良かったと思うほど。

YouTube重要単語聞き流し

試験直前1時間前にこの動画をひたすら試験会場までの道のりで繰り返し聞いていた。略語はこうして覚えるのが一番かもしれない。

単語帳

100均の単語帳を購入し、単語帳2つ分に暗記の必要な単語を書き出して、覚えた。覚えた単語は単語帳から外していき、最後の試験日には単語帳には何もぶら下がっていない状態にした。一枚ずつ単語帳から消えていくのがゲーム感覚で楽しかった。

ITパスポート試験の合格からの新たな始まり

こうしてITパスポートに合格した。ただ、国家試験の中でも一番簡単な資格なので、あまり自慢できるものでもない。今までも他の資格をとってきたが、次は別の資格として情報セキュリティマネジメントの国家資格を取るべく勉強をしている。それが終わったら、簿記やFPの勉強をしてみようと思う。勉強して身についた知識は一応仕事で役に立っているので、学習して良かったと思う。何より学習した結果として「合格」という成果が出てくるのは気持ちのいいものだ。

おわりに

自分のモチベーションを保つために、いろいろな方法を試して、今はこれが一番自分に合っている。きっちり最初から最後まで具体的に計画を立てて進めていくことや、予祝をすることで見通しが持てて、合格した自分を楽しみに頑張ることができる。この記事が、「学習に取り組みたい」「資格をとりたい」「モチベーションを保ちたい」と思っている人の参考に少しでもなれば幸いです。また、「こんな方法で続けてモチベーションを保てているよ!」という方がいらしゃったらぜひ、コメントで教えてもらえると嬉しいです。

#朝のルーティーン


X(Twitter)でも発信しています。良ければフォローしてください。