見出し画像

40/50 お気に入り育児ダイアリーをGET!

久しぶりの好天。

夕暮れ時、家の近くを散歩に出掛けると
涼しい風がそよいできて気持ちよかったなぁ。

雨上がりの空は澄んでいる。
草木の緑もきらめいている。

明日からはまた天気が崩れそうなので、
久しぶりの陽射しがうれしかった。

体にも心にも、
元気を与えてくれる気がする。

さて、今回で40個目の「やってみた!」

たくさんの人に見ていただき、時には、応援の言葉や励ましのメッセージをいただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。

一人で黙々とやっていたら、きっと、こんなふうに続けられていなかった。
やってみたことを振り返って気づきを得られることも、noteをやっていなかったらなかったことだと思うので、本当にありがたいことだと思っています。

感謝、感謝です。。。

画像1



では、今回のやってみたこと!!

「育児ダイアリーを手に入れる」

わたしには大切にしている宝物がある。
それは母からもらった「母子手帳」

そこには、育児の記録や体調の様子などはもちろん書かれているのだが、空いているページの端々に母からの思いの込もったメッセージが残されている。

わたしは特に中高生〜大学生の頃、精神的につらかった時期があったので、どうしようもなくなった時、よく母子手帳を手に取り、ページを開いた。

その度に、自分は愛されている存在なのだと実感することができた。そして、折れかけた心をどうにか前に向けることができた。何度、涙を流したかわからない。

自分に子どもができたら・・・

そんなメッセージを届けてあげたいな、
というのが、わたしの夢でもあった。

遠い遠い夢だと思っていたことが、幸運にも良い出会いに恵まれ、赤ちゃんも授かることができた。

そして、夢でもあった
子どもが大きくなった時に贈る
「育児ダイアリー」

探しに探して、この3ヶ月間くらい、
悩みに悩んで、君に決めた!!!

画像2

「すくすくメモリー」
ちなみに青いのはカバー
黄色が中のダイアリーです。


インターネットで注文したため、中身を確認することができず、ちょっと心配もあったが、今日、中身を見てみると・・・ほんと、素敵すぎた!!

写真を残せるところや、イベントの記録。
小さなことができた日の記録。
三年間の日々の記録。

子育てしながら残すとなると、少し大変かも…と、正直思ってしまったが、しっかり残せたら、それこそ「宝物」になるに違いない。無理せずに自分のペースで残していけたらなと思う。

そして、母が残してくれたように、わたしが感じた気持ちをそのまま言葉にして伝えたい。

3年後、子どもに贈る一冊のプレゼントができあがると思うと、

・・・もう、楽しみすぎる!!!

大切に、大切に書いていきたいと思う。


今日も読んでいただきありがとうございました。

未来にタネを蒔いていく。愛を込めて。


いいなと思ったら応援しよう!

やまだ めぐみ
サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。