呼吸とピラティスのスタジオ "デイジー"

宮崎で呼吸とピラティスの個別スタジオをしています。 姿勢や呼吸、健康や予防などの情報を論文や知見を交えながら提供していきます。

呼吸とピラティスのスタジオ "デイジー"

宮崎で呼吸とピラティスの個別スタジオをしています。 姿勢や呼吸、健康や予防などの情報を論文や知見を交えながら提供していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

地元宮崎で『呼吸とピラティスのスタジオ』を始めようと思います。

初めまして。この度、宮崎で『呼吸×ピラティス=整う』をコンセプトとした、完全個別スタジオを始めました太田原(おおたばら)と申します。 スタジオの名前は『デイジー』。 なぜ、この名前にしたのかというと 花言葉で『ありのまま』。『ありのままの自分を好きになる』という意味があります。 『一瞬と一生を楽しく』日々を過ごして頂けるように、お客様の健康へのアプローチやサポートができるサロンにしたいと思っています。 なぜ呼吸×ピラティスなのか 『呼吸』は、 ①1日に約2万回もし

    • 姿勢改善エクササイズ+呼吸=効果率アップ。

      こんにちは、デイジーです。 今回は、ソウルで行われた、首や肩の姿勢が呼吸を取り入れてえると大きく変わった論文の紹介です。 タイトル 横隔膜呼吸の再教育と肩の安定化運動を組み合わせた遠隔リハビリテーションが上部交差症候群の若年成人男性の首の痛み、姿勢、機能に及ぼす影響:ランダム化比較試験 1. イントロダクション 上部交差症候群(UCS)は、首の前屈姿勢(FHP)や猫背(RSP)を特徴とする状態で、浅層の頸部屈筋の短縮と深層の頸部屈筋および伸筋の弛緩によって引き起こされ

      • 背骨は体重超過で硬くなる!?

        こんにちは。デイジーです。 今回は、『太ると背骨が固くなるぞ!』 というスイスとイタリアの大学が共同して行った論文を紹介したいと思います。 タイトル 肥満成人と正常体重成人の脊椎姿勢と可動性の違い 1. イントロダクション この研究の目的は、肥満と脊椎姿勢および可動性の関係を調査し、肥満成人と正常体重成人の脊椎パラメータを比較することです。 2016年には成人の三分の一以上が過体重であり、8人に1人が肥満でした。 肥満は多くの健康問題や経済的負担を引き起こし、特に筋骨

        • 目の動きが、体の柔らかさやバランスに重要!?

          こんにちは。デイジーです。 今回はアメリカの大学で行われたバランス感覚に関する論文です。 タイトル 前庭活性化と姿勢訓練の同時実施により、体性感覚、前庭、視線安定化プロセスが再調整される 1.イントロダクション 姿勢の不安定は、前庭機能障害の一般的な症状であり、日常生活に影響を及ぼします。前庭リハビリテーションは、めまいや視覚症状を軽減し、姿勢制御を改善するのに効果的です。これは、前庭、視覚、体性感覚システムの感覚再重み付け、習慣化、適応、および代償などのメカニズムを

        • 固定された記事

        地元宮崎で『呼吸とピラティスのスタジオ』を始めようと思います。

          自己紹介と想い

           当時27歳。普段から慣れている1F〜4Fの階段で息切れを感じました。39度の熱が4日続き、病院を休み採血や胸部レントゲンも異常なし。解熱後も倦怠感や息苦しさ、動悸、食欲不振、体重減少が続きました。新婚旅行でも食事が摂れず、体重が7キロ減少。帰国後も症状は続き、精神的にも追い詰められました。そんな時に出会ったのがピラティス。ピラティスを行うことで、姿勢が整い、体調が改善しました。 「同じ悩みを抱えた人をサポートしたい。」 自分の体調不良を通じて、健康の大切を痛感したと同時に

          息をしっかり吐く事で、腹横筋、内腹斜筋は働く!!

          こんにちは。デイジーです!今回は日本の北里大学と東海学園大学で行われた呼吸と体幹についての横断研究を紹介します。 タイトル 呼吸パターンと姿勢が健康な人の腹筋活動と腹腔内圧に与える影響:比較横断研究 1. イントロダクション 本研究の目的は、複数の呼吸パターン(静かな鼻呼吸、深い鼻呼吸、完全に強制的な呼気、腹筋の等尺性収縮を伴う鼻呼吸)と姿勢(膝立て仰向け姿勢と肘-つま先のプランク姿勢)の相互作用が腹筋活動と腹腔内圧(IAP)に与える影響を評価することです。呼吸エクサ

          息をしっかり吐く事で、腹横筋、内腹斜筋は働く!!

          顎と姿勢は関係する!?

          こんにちは。デイジーです!今回は顎関節症の人の姿勢はどうなっているの?を調べた統計レビューです。 タイトル 静的姿勢のずれと顎関節症患者の関係:系統的レビュー イントロダクション 顎関節症(TMD)は、顎関節および咀嚼筋、関連する構造を含む一連の障害です。その原因は心理的、力学的、神経生理学的な要因が含まれると考えられています。姿勢変化とTMDの関連性は広く議論されていますが、これを裏付ける証拠は少ないです。本研究の目的は、静的な姿勢のずれとTMDの関連性に関する証拠

          右とか左とかの考え方、大好物です。(わかる人、あなたも変な態の人です。)

          こんにちは!デイジーです。 今回はイタリアのミラノで行われたパイロットスタディをご紹介します。 タイトル 右呼吸…それとも左呼吸!片鼻呼吸が心理的・認知的健康に与える影響 1.イントロダクション 片鼻呼吸(UNB)は、精神的明晰さ、集中力の向上、ストレス軽減、リラクゼーションに関与する古代からの技法です。本研究は、右鼻呼吸(URNB)と左鼻呼吸(ULNB)が心理的および認知的健康に与える影響を探ることを目的としています。 2.対象者 20名の成人(女性12名、男性8

          右とか左とかの考え方、大好物です。(わかる人、あなたも変な態の人です。)

          ピラティスで痩せれるらしい!?

          こんにちは!デイジーです。今回は『ピラティスで痩せれるのか』を研究してる論文を紹介したいと思います。 タイトル 過体重または肥満に対するピラティスの効果:システマティック・レビュー 1. イントロダクション 過体重および肥満は、異常または過剰な体脂肪の蓄積として定義され、慢性疾患や早期死亡の主要なリスク要因である。2016年の統計では、世界の成人の39%が過体重、13%が肥満であった。過体重や肥満の予防と治療には、適度な身体活動が最も効果的とされるが、一部の運動は関節

          ピラティスで痩せれるらしい!?

          マインドフルネスを知っていこう

          こんにちは、デイジーです。今回はシンガポールで行われた、マインドフルネスに関する論文を紹介します。 タイトル マインドフルネス療法は脳機能ネットワークの再構成効率を向上させる 1.イントロダクション マインドフルネスに基づく介入(MBI)は、心理障害の治療、認知機能の向上、感情調整において有望です。本研究では、MBIによって生じる脳活動の変化と神経可塑性のメカニズムを理解するため、休息状態と課題状態の間での脳機能の再構成効率に焦点を当てています。先行研究では、マインド

          マインドフルネスを知っていこう

          Q .1日1万歩はマジ? A .マジ。長く生きたきゃ8000歩、歩きなさい

          こんにちは!デイジーです。 今回は『1日1万歩と言われるけどなんで?』を科学的に見ていきましょう! タイトル 毎日のステップと全原因死亡率:15の国際コホートのメタ分析 1.イントロダクション この研究は、毎日のステップ数と全原因死亡率の関連を評価するために行われました。広く推奨されている1日1万歩の健康効果には十分なエビデンスが不足しており、本研究はその関連を解明し、年齢や性別による違いを検討することを目的としています。 2.対象者 研究には15の国際コホートか

          Q .1日1万歩はマジ? A .マジ。長く生きたきゃ8000歩、歩きなさい

          ストレートネックと首の痛みの関係

          こんにちは!デイジーです。 今回は、ストレートネックと首の痛みに対する系統的レビューとメタ分析を紹介します。 タイトル 頭が前に出る姿勢と首の痛みの関係 1.イントロダクション 頭が前に出る姿勢(Forward Head Posture, FHP)は、首の痛みと関連があるとされる一般的な姿勢異常です。しかし、その関係性は一貫しておらず議論の余地があります。本研究の目的は、FHPが無症状の被験者と首の痛みを持つ被験者で異なるかどうかを明らかにし、FHPと首の痛みの関連性

          ストレートネックと首の痛みの関係

          男子VS女子 呼吸の影響を受けやすい方は?

          こんにちは、デイジーです!今回はスウェーデンとアメリカで行われた、実験的研究論文について紹介します。 タイトル 安静時の呼吸と心血管機能の関係:性差による違い 1.イントロダクション 安静時の呼吸と心血管機能の関係は、性差によって異なる可能性があります。本研究の目的は、呼吸頻度が心血管機能(特に交感神経活動、末梢抵抗、心拍出量)にどのような影響を与えるかを調査することです。 2.対象者 19名の健康な男性(平均年齢27±2歳)と17名の健康な女性(平均年齢25±1

          男子VS女子 呼吸の影響を受けやすい方は?

          ピラティスて本当に効くの?色々集めて確認してみた!(してくれてた!)

          こんにちは、デイジーです!今回は腰痛に対してピラティスは効果があるのかを検証した論文について紹介します。 タイトル 腰痛に効くピラティス 論文の分類: システマティックレビュー 場所: オーストラリア、ブラジル、イギリス、香港、インドなど複数の国 1. イントロダクション 非特異的な腰痛(LBP)は世界中で重大な健康問題で、運動を基盤とした介入が患者に対する最も一般的な治療法の一つです。過去数年間で、ピラティスメソッドは臨床実践で使用される人気のあるエクササイズプ

          ピラティスて本当に効くの?色々集めて確認してみた!(してくれてた!)

          スマホ首(ストレートネック)、体の感覚を狂わせるっぽい。

          こんにちは、デイジーです!今回はアラブ首長国連邦のシャルジャー大学で行われた、前方頭部姿勢(わかりやすくいうとスマホ首やストレートネック)が体の感覚にどう影響しているのかを研究した、ケースコントロールです。 タイトル 前方頭部姿勢は無症候性の若年成人における体性感覚誘発電位および体性感覚処理に影響を与えるか? 1. イントロダクション この研究は、前方頭部姿勢(FHP)が無症候性の若年成人における体性感覚誘発電位(SEP)および体性感覚処理にどのように影響を与えるかを

          スマホ首(ストレートネック)、体の感覚を狂わせるっぽい。

          普段の座っている姿勢で、筋肉の働きはこんなに違うんだ!!の巻

          こんにちは!デイジーです。 今回はオーストラリアのパースにあるカーティン工科大学で行われた、『座っている姿勢で体幹筋の活動は違うぞ』 という論文を紹介したいと思います。 タイトル 「痛みのない集団における異なる直立座位姿勢が脊椎骨盤の湾曲と体幹筋の活性化に与える影響」 1. イントロダクション この研究の目的は、痛みのない集団における2つの異なる直立座位姿勢(「胸椎」と「腰部骨盤」)およびスランプ座位姿勢が脊椎骨盤の彎曲と体幹筋の活性化に与える影響を比較することです。

          普段の座っている姿勢で、筋肉の働きはこんなに違うんだ!!の巻