
- 運営しているクリエイター
#言語化
《言語化》でスプラトゥーンはうまくなるという謎の信仰【スプラトゥーン3】
はじめに《言語化》という大いなる欺瞞
私はその辺にいる普通の日本人だが、
その辺にいる中年の男だが、そして常人なスプラトゥーンプレイヤーだが、
更に人並みにゲーム配信をしている人間だが、
《言語化》についてはこのNOTEで何回も語ってきた。
それに関しては以下の記事を読んでもらいたい。
今回の記事はスプラトゥーンの私が呼ぶところの《言語化界隈》に対しての不満と疑義である。
※ここで述べて
みんなが口にしている《言語化》を朝日新聞クロスサーチでしらべてみた
過日、《言語化》について図書館へいき、朝日新聞クロスサーチで検索してみた。
朝日クロスサーチは1985年からの「朝日新聞」「AERA」「週刊朝日」「朝日新聞デジタル」の記事をデジタル化したものであり、
ある用語の使用例や初出を調べたいときに重宝される。
新聞だけに限れば1879年(明治12年)の創刊当初から検索することもできるが、今回は1980年代からの《言語化》について調べたかった。
NDL