
Photo by
deoxyriboco
もっと暑い時期の花かと思っていた😀 芙蓉と自主トレ
突然の雨にも意外と強い芙蓉の花
なかなか落ちたりはしない
しかしたった一日とは…😢
花びらの薄いお花は八重に咲こうと一重であろうと儚いですね
今日はちょっと暗めなんだけど、実景と自分の感想めいたものを詠んでみました
・ 朝白き芙蓉の帰路の赤く萎え (酔芙蓉にしたかったんだけど音数が…)😩
・ 蒸す午後に変わりゆく赤酔芙蓉
・ 日と共に開き萎えゆく酔芙蓉
今日の自主トレ 《季語 草雲雀 初秋》
草雲雀(くさひばり)初秋
【子季語】
朝鈴、金雲雀
【解説】
コオロギ科の昆虫。体は茶褐色で、長い触角をもっている。草の間にフィリリリリと澄んだ音色で鳴く。雲雀のように美しい声で鳴くので、草雲雀の名がある。
・ 刈草の束の隙間の草雲雀
・ 朝鈴や墓標の脇のレクイエム
やっぱり秋という季節だからか、ちょっとセンチメンタルや寂しさに偏ってしまうのは私だけでしょうか?
今日も最後までお読みいただきありがとうございます🙇♀️
いいなと思ったら応援しよう!
