マガジンのカバー画像

漫画小説『MANATAMA〜マナタマ〜』 漫画家への道

53
漫画と小説で綴る「かみさまとの歩み方」。世界観からキャラクターまで、設定資料を更新していきます。また、漫画家になるまでの道程を綴っていきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

かわいいを盗む期間終了。昇華の期間へ。。。

かわいいを盗む期間終了。昇華の期間へ。。。

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

娘の希望で観に行ってきた映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』のイラストが完成しました。

AI美少女イラストを参考にしてかわいいを盗む延長で、娘から描いてほしいと言われていましたが、30時間くらいかかったと思います。

ここまでしっかりカラーイラストを描いたのは、下手すると初めてかも知れません笑
元々カラー

もっとみる
少年ジャンプ+連載権獲得に向けて、クラウドファンディング始めます!

少年ジャンプ+連載権獲得に向けて、クラウドファンディング始めます!

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

3月に週刊少年ジャンプ本誌にて「ジャンプ次世代バトル漫画賞」の受賞者発表があります。

仮に受賞できれば本誌等に掲載のほか、担当編集者がついて連載に向けた作品作りがスタートしますが、僕が勝負作に考えてきた『MANATAMA(仮)』はまだまだ世界観構築が十分ではありません。

この作品は、『NARUTO』や『ONE PIECE』『呪

もっとみる
初音ミクの映画観てきました

初音ミクの映画観てきました

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

娘がかねてから観たいと言っていた『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』を観てきました。

初音ミクの初の映画だったようです。

ちょうどAI美少女イラストからかわいいを盗む期間だったので、ベストタイミングでした笑

娘に次は初音ミクを描いてほしいと言われてのイラストですが、前回模写して得た気づきを再現できるように

もっとみる
AI美少女イラストに学ぶKAWAII③ 完成

AI美少女イラストに学ぶKAWAII③ 完成

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

思いのほか時間がかかりましたが完成しました。
トータル20時間弱くらいでしょうか。

AI美少女イラストの模写を一通り終えて、有益だと感じる気づきがあったのでシェアしたいと思います。

AI美少女イラストを模写して気づいたこと今回の模写から気づいたことを列挙します。

首が腕より細い笑

強めの光源を使うことで、立体感や臨場感を表

もっとみる
AI美少女イラストに学ぶKAWAII②

AI美少女イラストに学ぶKAWAII②

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

引き続きAI美少女イラストからKAWAIIを盗んでいます。

まだ途中経過ですが、模写による気づきが色々あるので備忘録的にシェアしたいと思います。

デジタルデッサンは始めてかも知れませんが、かなり楽しいです笑

今回のAI美少女イラストは塗っていて意外と平坦だと気づきました。
光が逆光になっているためだと思いますが、思ったよりも

もっとみる
AI美少女イラストに学ぶKAWAII

AI美少女イラストに学ぶKAWAII

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

ここ3日間、人体練習や可愛いキャラの研究をしていました。

週刊連載漫画家を目指すなら、キャラのポーズや角度によって悩んで手が止まるのは致命的だと感じます。

凝った構図で悩むのはいいですが、通常コマは基本的にはサラサラ描けるに越した事はないので、そうしたレベルになるまで徹底的にクロッキーを始めました。

クロッキーって、慣れてく

もっとみる
独創性のあるキャラデザを研究してみる

独創性のあるキャラデザを研究してみる

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

今日はキャラ開発をしていました。

勝負作になる予定の漫画は神様を題材に扱うんですが、デザインの落としどころに相当悩んでいます。。。

これだけファンタジー作品が飽和した時代ですから、何も考えずに描くと間違いなくどこかで見たことがある感じになります。

どこにも属さない完全にオリジナルのデザインというのは不可能に近いので、世界観の

もっとみる
[背景練習:1点パース]和風ファンタジー①

[背景練習:1点パース]和風ファンタジー①

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

久しぶりにじっくりと背景を描いてみました。

。。。というのも、ジャンプ次世代バトル漫画賞に投稿した作品は、締め切りの都合上パースを使わずフリーハンドで描いていました。

なので、背景がおざなり、と取られたら減点になると思います😓

今回約3か月ぶりにパースで描きましたが、比較的簡単な構図にしました。

『NARUTO』っぽい、

もっとみる
背景アイデアスケッチ① 

背景アイデアスケッチ① 

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

『NARUTO』のネーム模写をしていて、背景練習がしたくなったので『MANATAMA』の世界観用のアイデアスケッチです。

目指すところはナルトのように独創的な世界観。
神社的なイメージを前面に押し出した、独自の世界観を構築しようと目指しています。

ナルトの背景を眺めていたら、木の葉の里の入り口が目に留まったので、安易にそれっぽ

もっとみる
[ネーム模写:NARUTOから ②]一話3ページからテクニック5点

[ネーム模写:NARUTOから ②]一話3ページからテクニック5点

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

今日は『NARUTO』一話3ページのネーム模写から、5点のテクニックを発見したのでシェアしたいと思います。

さりげない場面転換演出を入れているヒロアカでもありましたが、意外とコマの隅っこに場面転換の演出を入れるのは主流なんでしょうかね?

読者としては意識したことがありませんでしたが、作者側になってみると、なるほど、と思います。

もっとみる
[ネーム模写]岸本斉史先生のテクニック8点[『NARUTO』一話から]

[ネーム模写]岸本斉史先生のテクニック8点[『NARUTO』一話から]

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

2024年4月から漫画を描き始めて、ずっと漫画賞の作品作りに追われていたので、出来なかったネーム模写を始めました。

ヒロアカ、ブリーチ、るろ剣も頭に浮かんだんですが、やはり僕が最も尊敬している岸本斉史先生のナルトにしました。

漫画を描いてきて思ったことですが、僕は思った以上にナルトとドラゴンボールの影響を色濃く受けていると感じ

もっとみる
超ギリギリの戦いが終わりました。。。

超ギリギリの戦いが終わりました。。。

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

1月20日締め切りのジャンプ次世代バトル漫画賞へ、無事作品を投稿することができました。

締め切りは同日23時59分までのアップロード分まで。

。。。

メッチャギリギリの、ヒヤヒヤものの戦いでした笑

22時に表紙を仕上げて、23時まで最終調整、1時間もあれば楽勝でアップロードできると思っていたんですが。。。

募集要項の”デ

もっとみる
ジャンプ次世代バトル漫画賞締切3日前

ジャンプ次世代バトル漫画賞締切3日前

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

ジャンプ次世代バトル漫画賞締切の20日まで3日と迫りました。

娘のピアノ教室を待っている間にこれを書いています。

残り5ページなので間に合うと思いますが、ここ2週間は使える時間を全て漫画に全振りしていました😅

そうでもしなければ間に合わなかったと思いますので、本当にギリギリの戦いとなりそうです。

一昨日には、ページが1枚

もっとみる
[大分旅行記]ギリギリの体調での城島高原パーク

[大分旅行記]ギリギリの体調での城島高原パーク

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。

約2週間くらい更新が止まっていました。。。

前回記事で娘がマイコプラズマ肺炎と風邪で1か月以上休んでいたことを書きましたが、その直後に娘から風邪を貰ってしまいました。

今回の風邪は症状が重くてですね、、、2022年にコロナに罹った時よりも体調が悪かったです。

初めの頃は会社も半休で出勤していましたが、受電の仕事なので出る度に

もっとみる