
ジャンプ次世代バトル漫画賞締切3日前
いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨
タカミチです。
ジャンプ次世代バトル漫画賞締切の20日まで3日と迫りました。
娘のピアノ教室を待っている間にこれを書いています。
残り5ページなので間に合うと思いますが、ここ2週間は使える時間を全て漫画に全振りしていました😅
そうでもしなければ間に合わなかったと思いますので、本当にギリギリの戦いとなりそうです。
一昨日には、ページが1枚データが飛んでしまうというアクシデントもあり。。。
たまたまそのページだけ、下書きのバックアップがあったので、一から描き直しは免れました。
それ以来、毎日ローカルとクラウドに全データのバックアップを取るようにしています。
最終日は表紙を描く予定ですが、残り時間によってカラーかモノクロか判断します。
まぁ、締め切りに追われる漫画家の気分が味わえて楽しんでいる部分もあります笑
2024年4月の末から漫画をほぼ毎日描いてきましたが、普通に漫画を描くことができるようになったことを感慨深く思います。
16年くらい絵を描いてなかったので、スタート地点はキャラを1人描くのにも四苦八苦していましたが、普通にあおりも俯瞰もあらゆる角度から描けるようになりました。
漫画家になりたい人は、常に何かしらの漫画賞の作品作りをしていると成長が早いと思います。
余力があれば、それと並行してプロの作品のネーム模写や、人物や背景のクロッキーをするといいと思います。
成長したー、と思っても、プロの作品を読み返すたびに、まだまだ全然足りていないことを痛感するわけですが。。。笑
まだ漫画歴半年ちょっと、当たり前ですが、経験値が足りなさすぎです。
今回の作品の所感としては、、、何とか最終候補に残れば御の字かな、と。
今回受賞の敷居は高いだろうと思いますので、突貫工事で描いた作品では難しいだろうと感じています。
20日に無事に提出することができたら、心情表現を鍛えたいと思うので、人生論を数ページの作品でたくさん描いてnoteに投稿していきたいと考えています。