マガジンのカバー画像

映画の感想

101
これまで書いた映画の感想をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#毎日note

正面から殴り込んでくる脳筋クリスマス映画。「レッド・ワン」感想

はっきり言っちゃいます。 今年観た映画で一番面白かったです。笑 新世代脳筋クリスマスムー…

oil
1か月前
28

実写版【推しの子】は、後半のパワーダウンまで原作に忠実。

原作を読んでてアニメは観てないというライト目なファンなんですけど。 まとめ方が上手なだけ…

oil
1か月前
28

不条理系ミステリーの佳作。映画「ザ・ウォッチャーズ」感想

いかにもM・ナイト・シャマランが絡んでそうな作品だなーと思ったんですけど、これ原作小説が…

oil
2か月前
17

編集テンポが気持ち良い青春アニメの傑作「ルックバック」感想

テンポ感に引き込まれてたら、あっという間に観終わってました。 劇場でロングランヒットした…

oil
3か月前
47

家族の成長を描いた堅実な続編。「ゴーストバスターズ/フローズン・サマー」感想

出張嫌いなんですけど、飛行機の中で観る映画は大好きです。 というわけで、気になっていた「…

oil
3か月前
11

名作の前日譚はやっぱ難しい。「マッドマックス:フュリオサ」感想

うーん、悪くはないんですけどね。 「怒りのデス・ロード」という高過ぎるハードル 一目見た…

oil
3か月前
13

俺は何でこれを映画館で観なかったんだ!「ゴジラxコング 新たなる帝国」

こんなにツッコミ甲斐があるなんて!!! 公開当時から、レビューをちょいちょい読んでは観にいきゃよかったなぁって思ってたんですよ。レビューの内容を見ると、結構ぶっ飛んでるっぽかったんで。 今回出張の移動中に飛行機の中で観てみたんですけど、期待以上のぶっ飛び方でしたね。笑 色々やり過ぎなところが最高におもろい まず、登場直後からコングが愛嬌のあるただのデカ猿になり下がってるのがグッド(褒めてる)。 いやまあそれで合ってるんですけど、欠伸したり虫歯に苦しんでたり、治してくれー

忘れられたヤツら、アッセンブル。「デッドプール&ウルヴァリン」は良くも悪くもお祭…

イかれた奴らが帰ってきたぜ! 日本でも人気のR18ヒーロー・デッドプールシリーズの最新作。 …

oil
6か月前
28

それなりに面白いんだけど、期待してたのとは違った。映画「怪物の木こり」感想

最近邦画ばっかり観てるな。 さて、何故かネトフリで配信される出演作がいつも上位にランクイ…

oil
8か月前
24

お仕事×タイムリープの新機軸ムービー。「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせ…

良く出来た小品、という言葉がぴったり。 これまでにない仕事×タイムループという組合わせに…

oil
9か月前
15

鈴木亮平の役者人生が集約された作品。Netflix実写版「シティーハンター」感想

期待を裏切らない快作に仕上がっていました。 数ある実写化作品の中でも、最も原作愛を感じる…

oil
9か月前
49

超長回しワンカットで魅せるアクションが見所!Netflix「タイラー・レイク-命の奪還-…

GW中に2作目まで一気見。 一作目も二作目も、ストーリーは同じ(褒めてる) ルッソ兄弟制作、…

oil
9か月前
18

森七菜が元カノで、長澤まさみが婚約者。佐藤健が羨ましくなる「四月になれば彼女は」…

映画本編は、しんみりしていて中々良い出来でした。 川村元気原作、佐藤健×長澤まさみ×森七…

oil
10か月前
24

これが令和の恋愛純文学映画なのか?「恋は光」感想

なんか、意外と面白かったぞ。 恋する乙女は光輝く(物理) 実は、原作の漫画を少し読んでまして。 と言っても、スーパー銭湯読んじゃったから時間が足りなくて読みきれていないんですけど。笑 朴念仁の主人公が謎にモテモテでハーレム形成、というのは良くあるラブコメ設定ですが、上記のあらすじにも書いた主人公・西条(神尾楓珠)は恋をしている女性から発せられる光を見ることができるという謎設定が結構良いんです。 人の恋人を奪いたがる宿木(馬場ふみか)と恋が何かを考えるヒロイン・東雲(平