見出し画像

買って良かった【文房具】

◎折り返して書けるルーズリーフ

仕事用メモに使用中。
座っても立っても、書きやすいB5サイズがお気に入り。

他の市販品よりも折り返して書きやすいため、立ってメモする際に便利です。
裏表紙にクリアファイルがついているのも◎
名刺や書類をササッとしまえます。

◎フタ無し蛍光ペン

フタがないだけで1手前減ってずいぶん楽です。
無くす心配がなく、立って引きたい時にもおすすめ。

資格勉強など、ゆっくり座って使う際はこちらも↓ ◎

ペン先が透明になっているため、引き過ぎを防げます。
フタがあるのが難点。

個人的に、ぺんてるとuniさんがコラボしてくださると最高です。笑

◎フリクションの消しゴム

2行くらいを一気に消したい時、便利です。
フリクションペンの後ろを長く使用すると汚れる&すり減ります。
頻用する際は消しゴムを使用するのも◎

◎ダイソー 中とじ可能なホチキス

公式HPより
真ん中が回るため、中とじが可能!

一般的なホチキスだと、針が真ん中まで届きません。
こちらを使用すると小冊子も作成できるためお気に入り。

◎ダイソー じゃばら書類ケース

公式HPより


アコーディオンのように広げて使えます。
引出しに入れなくても自立可能。
契約書やパスワード、年金手帳などはこちらへ入れています。 ※300円商品です

◎最後に・・・

お読みいただき、ありがとうございます。
初めは100均オンリーの私でしたが、少しずつ工夫できるようになってきました。

バインダーはメーカー品、ルーズリーフの紙は100均など自分なりに自己投資と節約のバランスを取ることが目標です。

持ち物記事はこちらにも↓


いいなと思ったら応援しよう!