本はいつでも大活躍
先日、わたしの目の前で宿題をやっていた長男。
ひっく、、
ひっく、、
しゃっくりが出ております。
しゃっくり、といえばわたしの定番は
息を止めて(鼻をつまんで)お茶を一気飲み。
しゃっくりは初動が大事。
(そう、初動捜査を行うMIU404のようにね。←突然のドラマネタ。笑)
初動を怠ると、なかなか止まらないのがしゃっくりです。
「早くっ!一気飲み!」
と言うわたしに
「知ってる!理科ダマンに載ってたから〜」と長男。
長男は本を読むことが好きなのですが
「理科ダマン」もハマっている本の1つです。
理科が学べる漫画で、ギャグ要素も多め。ゲラゲラ笑いながら読んでいますが(わりとゲラな長男)ちゃんと知識も身についているよう。
「おうかくまく、が動いてるんやろ?」と
お茶を一気飲みしたらしゃっくりもすぐ止まりました。
ほぼ同時に宿題も終了。
「理科ダマン、すげー」
その一週間ほど前の夜、しゃっくりが出た次男。
隙をみて「うわっ!」と驚かすと気に入ってしまい、ゲラゲラと大笑い。
もう一回やってー!
うわっ!
ゲラゲラ
ひっく
もう一回やってー!
うわっ!
ゲラゲラ
ひっく
一向に止まらないしゃっくり。
そして自ら驚かすよう母にねだっているはずなのに毎回びっくりしてくれる。
めっちゃ楽しそうやけど。(次男もゲラ)
効果はゼロです。笑
結局、初動が甘かったのでしばらくしゃっくりは止まりませんでした。
初動失敗。
やはり理科ダマン方式が効果的のようです。
台風が来ていた夏休みのある1日。
その準備のため、前日に買い出しに行っていたわが家。
明日はきっと外には出られないから、全員で本を読む時間を作ろう!とわたしの提案で本屋に寄ることにしました。
定期的に子供の本は買いますが
“台風で家に籠もるから”という理由で本を選ぶのもまた特別感があって良いやん、と。
本屋にて各々好きな本を選ぶ。
長男はもう一つの候補と悩んだものの、前述の「理科ダマン」の3巻。
わたしは、そういえばちゃんと読んだことのなかった、さくらももこさんの「もものかんづめ」。
夫は歴史漫画。
幼稚園生の次男は。
「ぜったい、これーーー!!!」
と、本屋の入り口の特集コーナーにあったこちら。
朝のCMでも流れているので知っていたよう。
そういえばしょっちゅううたっていました。
「大ピンチ〜ずかんんんん〜♫」
日常に起こりがちな大ピンチの図鑑です。
(対処法は載っているような無いような感じです。笑)
・ぎゅうにゅうがこぼれた
・こおりがしたにくっついた
・ぺんがしみてつくえについた
など、あるあるな大ピンチが並ぶなか
わたしのお気に入りはお風呂シリーズ。
泡は目に入りそうやし、シャワーは暴れるし
めちゃめちゃ大ピンチやん。笑
子供たちと全ページ読みながら、わかるわかるー!とめっちゃ盛り上がりました。
あの夏休みの台風の日は
だいぶ前に夫とわたしが遊んでいた「パンデミック」というボードゲームにもハマっていました。
「パンデミック」は人vs人ではなく、人vsウイルス。
家族4人で協力し、めくったカードにより広がってゆくウイルスを消滅させるというもの。
つまり、誰かが勝ったり負けたりするわけではなく
全員が同じ結果となります。
全員で勝つか、全員で負けるか。
まだこういったボードゲームのルールが理解しきれない次男も一緒に協力することが出来るため、仲間入りできたことが相当楽しかったようで、3時間は遊びました。
負けては悔しくてもう一回!と延々と続く。
よって全員での読書タイムはあまり時間がとれずでしたが。笑
家に籠もっていたけれど、なんだかんだ楽しくてあっという間の一日。
たまにはこんな風に過ごすのも良いものだなと思いました。
それにしても、今は色んな本があるな。
絵本売り場が楽しすぎるのです。
本になると財布の紐がゆるんでしまうわたしも、大ピンチ。。?笑
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?