![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99734560/rectangle_large_type_2_aaadcc18f54f9f568f05cbc0610ea71e.jpg?width=1200)
長いのする!!! の話
昨日は櫛で髪をとかすことにハマっていた3歳7ヶ月の娘。
自分の髪をとかすことは勿論、私が夕ご飯を食べていたらその横で私の髪をとかし、ママを呼んで私の横に座らせて同時進行で髪をとかし。。カリスマ美容師みたいになっていました。
お風呂から上がって、ママがお風呂に入り始めると、娘が櫛を持ってきて「長いのして」と言ってきました。
ん? と思いながらも娘の髪をとかそうとしたら「違う!!」と怒り出し、自分の髪をとかしても「違うー!!」とさらに怒り、娘に櫛を渡しても「パパがするのー!!!」とどんどんヒートアップ。
何を求めているのかが本当にわからず、教えてと何度も伝えるのですが、号泣しながら「パパが長いのして!!! さっきみたいに長いのするの!!!」の一点張り。
ここまで分からないことは久しぶりで途方に暮れました。
何とか娘の言葉を紐解いていくと、どうやら娘がママの髪をとかしたかった様。ママはお風呂だよと伝えると、「ダメなの!! ママがここにくるの!!!」とまたまた大号泣。
そうやって泣き疲れて、ママがお風呂から出てくる頃にはスヤァっと眠っていました。
いやはや、想定外の夜でした。想いが伝わらないってストレスですよね。娘よ、ごめん。
今日も周りへの感謝を忘れず、目の前のことを一つ一つ丁寧に。
#日記
#エッセイ
#コラム
#note
#note毎日更新
#毎日更新
#習慣にしていること
#子育て
#育児
#父親
#父親育児
#3歳
#イヤイヤ期
#子どもの成長記録
#櫛
#思い