![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67601695/rectangle_large_type_2_6d5ecb2def2f9bbb4263705a1b359b66.png?width=1200)
周りに振り回されない「自分軸」の作り方
🌈ジャンル
・自己啓発本
・スキルアップ、キャリア
✅出版社
・KADOKAWA
⭐️市場価値に左右されない、「自分の価値」の組み立て方を解説した話題書!
著者は、PwC、マーサー、アクセンチュアといった世界的な外資系コンサルティング会社で
5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6500人を超えるリーダー、幹部社員を
選抜してきた「人の目利き」
「いつでも転職できる」という武器を持っていれば、仕事は今よりずっと楽しく、ラクになる!
転職のテクニックだけでは先はありません。
「会社」「時代」「人」に左右されず、大企業、ベンチャー、副業、自由自在に、
自分らしく稼ぎ、活躍できるようになる1冊。
目次
1章「日本の転職」の前提が全て変わってしまった
・問1 売りになる強みや実績がみつかりません
・問2 残るべきかが、わかりません
・問3 「やりたいこと」や「好きなこと」で稼げますか?
・問4 「自分の市場価値」はどうすればわかりますか?
・問5 その会社で本当に活躍できるか自信がありません
2章 自分軸にあった市場を見極める
・自分軸の「市場」はフェーズ×場所で決まる
・市場の見極め方を知る
・場所別、市場価値のあげ方はこれだ
3章 自分軸で売れるキャラを確立する
・「自分のキャラ」の組み立て方を知る
・キャラの「素」を組み合わせよう
4章 自分軸で市場価値をつくれるようになる
・「大人の自己紹介」があなたの市場価値をあげる
・オリジナルな提供価値は資質に沿って設定する
・実績が十分でない時は、「やれそうだ!」という安心感を醸し出す
5章 自分軸で強くなる――転職しない時にやり続けること
・スキルは3階建てで組み替え
・ポータブルスキルの身に付けかたを知る
6章 永久保存版 自分軸で活躍する判断基準を身に付ける
・転職先を見切る基準を知る
・タイミングを見切る
書籍情報
著者 松本 利明
定価: 1,540円(本体1,400円+税)
発売日:2019年04月27日 判型:四六判 商品形態:単行本ページ数:272
著者の詳細
![](https://assets.st-note.com/img/1639297528779-9uZMKnxo0S.png?width=1200)
⭐️本書のテーマ
ビジネスパーソンなら誰でも一度は意識したことがあるだろう「転職」だ。
著者である人事・戦略コンサルタントの松本利明氏は、大学生から50歳を超えるベテランのビジネスパーソンまで、さまざまな人と接してきた。
その中で、このままこの会社にいてもいいのか、とモヤモヤを抱える人が多いことに気づいたという。その理由の1つは、働くことに対して「選択肢」が多すぎることにある。
特に転職のような、いわばキャリアの節目では、短期間で判断を迫られる場合も多い。周囲の人に相談しようとしても、相手はその人自身の利害に基づいて語るため、客観的な意見をもらえることは稀だといっていい。
これからの職業人生をどのように決めていくか。そもそも判断基準となる「自分軸」が明確でないという人も少なくないだろう。
本書の目的は、あなたの市場価値、やりがい、報酬に対して、長期にわたる不安を一掃することだ。
自分軸で自分らしく働くためには、「転職力」が欠かせない。ではその転職力とは普段からどうすれば鍛えられるのか? 本書から具体的な方策を学び、考えを巡らせてみれば、今すぐ転職する・しないにかかわらず、今後につながるチャンスや実績を増やしやすくなるだろう。
本書を読む前に知れば、より頭に入りやすい情報
✅よろしければサポートお願いします🤲 毎日更新するためのモチベになります。 頂いたサポート代は、毎日の活動費に使うとともに 私の記事をご覧になって、何かご要望があれば なんでもリクエストしてください!どうぞよろしくお願いします❕❗️‼️