見出し画像

【倫理の指導案】キリスト・イスラム・仏教・神道×宗教入門(オリエンテーション)

本授業のターゲット生徒
宗教に疎い全人類

宗教といえば、日本においては触れにく対象
相手の宗教を聞くのなんてタブー
だから外国人に聞かれても答えられない。
今、本当に知っておきたい


宗教って、なんだ。



|授業の概要|

分野:宗教の1時間目(キリスト教・イスラム教・仏教・神道など)
テーマ:宗教入門(オリエンテーション)
目標:日本の宗教文化や価値観を知り、他宗教の人に話せるようになる

|筆者の紹介|

この記事を書いている人:
ゆとりんり
新卒で倍率100倍の民間企業に就職後、教員に転職
教員採用試験の採用枠1枠に1発合格(働きながらの完全独学)
県に授業の研修用資料の提供や、学校の試験問題見本の作成を行う。
ブログで「ちょっと変わった授業アイデア」まとめてます。

今回の授業は公共でも用いていただける内容かと思います。高校生と言わず、多くの日本人に知っておいてほしい内容でもあります。

また、今回は生徒にノートをとらせなくてもいいかなと思います。オリエンテーションとして全体像を掴んでもらうためです。

|このページの見かた|


\導入/

日本人の宗教偏差値は世界最低レベルと言われます(参考)。

外国の方に宗教について聞かれても答えられない。まして、私の友人は宗教観の違いで恋愛関係が破綻したということもありました。実は一般教養としても知っておきたいのが「宗教」なのです。

外国の方に「What is your religion?(あなたの宗教はなんですか?)」と聞かれた時になんと答えますか?そっと答えを思い浮かべてください。

スライド2枚目

まさか「無宗教」とは答えないですよね(笑)
でも、日本では7割の人がそう答えます。

スライド3枚目


「無宗教です」というさりげない一言ですが、ここから「宗教とは何か」「宗教の意義とは何か」について深くはいっていきます。自分は宗教と関わりがないと思っている人に届けたい中身です。

外国の方の中には「無宗教」というこたえにがっかりされる方もいます。さて、なぜでしょう?

スライド4枚目


クラスが「難しい〜」となった時はヒントのスライドも用意しました。先ほど答えた「無宗教」について触れていきます。

ではヒントです。さっき言っていた「無宗教」ってどういう意味ですか?それを説明してください。するとがっかりの理由もわかるかも。

スライド5枚目


\展開(宗教とは)/

いよいよ宗教とは何かの解説です。普段当然のように使う言葉ですが、知っておいて損はありません。そして、宗教を学ぶ上では、知っておきたい内容です。

みなさん、がっかりとか以前に「宗教とは何か」説明できますか?日本人は「宗教」と聞くと避ける癖があるので、知らない人も多いのです。ここで解説しておきます。

スライド6枚目(宗教とは何か)


そして宗教とは何かもそうですが、宗教の意義についても知っておきたいのです。ここで最初の外国人ががっかりした理由もわかります。

宗教とは何かわかったところで「なぜ人は宗教を信仰するのか」ここが重要です。宗教の機能を見てみましょう。

スライド7枚目


この時注目したいのはその2です。「無宗教です。」という発言がどのように受け取られる可能性があるのか、につなげます。

人生の意味や死んだ後どうなるのかなどわからないことに答えをくれるのが宗教です。つまり、宗教はその人の価値観の中心や芯となりうるのです。

スライド8枚目

最初の外国人からすると「この人は信じるものがなく、芯はないのか…。」「私が信じるものを否定するのか…。」と受け取られ、がっかりされる可能性があるということです。
そんなことで…。と日本人なら思うかもしれませんが、
それが日本人の低い宗教リテラシーです。

スライド8枚目



\展開(本当に無宗教なのか)/

無宗教が通じるのは日本人の価値観内だけ。スライド5枚目で発問した「無宗教とはどういう意味か」の答えをここから回収していきます。

日本人は「無宗教」とはいうけど「無神論者」ではないと思います。無宗教が意味するものを正確に理解していきましょう。ここから今まで目を背けたきたものに向かい合う時間です。

スライド9枚目
スライド9枚目


日本人は本当に無宗教なのか考えていきたいので、日常的な行動に目を向けさせます。今回はあらゆる宗教に関わっていることに気づかせたいので次の4つの例を示しました。(必要なら変更してください!)

「日本人は本当に無宗教なのか」まずはこれを考えていきます。次のスライドで示す4つの日常的な行動はどの宗教に関連するものか「〇〇教」のように答えてください。(ペア活動でも)

スライド10枚目


11枚目のスライドには、下の12枚目の右側「関係する宗教」が空欄になったものを入れています。10枚目でした発問から、11枚目を示して生徒に考えさせましょう。

スライド12枚目

気づいてもらいのは、無意識に多くの宗教と関わっているということ。信じるものがないわけではないし、神を信じてないわけではないということ。4つも例を出せば、もっと出てくるはずです。

つまり私たちは、小さい時から無意識に宗教と関わっているのです。日本人の独特な文化ですね。他にどんな日常的例がありますか?

スライド13枚目


宗教リテラシーの低い日本人として何より知っておきたいのはこのスライドの内容でしょう。宗教とはキリスト教やイスラム教のようなものだけではありません。日常の中での無意識的信仰も日本人の宗教に繋がっています。

スライド14枚目

つまりだいたいの日本人は「無宗教ではない」のです。次の4つの内、感覚の近いものはないですか?宗教を大枠で捉えるとこのように分けられます。

スライド14枚目
スライド14枚目


日本人は無宗教とはいうけど、実際は「キリスト教やイスラム教、仏教など の創唱宗教の信者ではありません。」「宗教心や信仰心はあるけど、創唱宗教には無関心です。」という意味なことが多いのです。

スライド15枚目

※創唱宗教とは創唱者がいる民族の習俗的意識から自然発生した自然宗教と対する宗教です



\展開(死、から芯を。)/

宗教の機能を再度話題にだします。ここまでわかったことを整理しましょう。

日本人は神を信じないわけではないけど、キリスト教などの創唱宗教には無関心ということがわかりました。
宗教の機能として「わからないことに説明を与える」というものもありました。日本人には信じるものはないんでしょうか?芯はないんでしょうか?ここを考えます。

スライド16枚目


考え方の芯を見つけ出すために考えるテーマを「死」としました。死生観についてはどんな宗教であれ触れられているからです。各宗教の死生観一覧も用意してました。

わからないものの代表といえば「死」です。各宗教はこれに対する答えをくれます。「死後こうなるから、現世ではこういう考え方を芯に生きなさい。」という感じですね。死から生きる意味につなげ、それが価値基準の芯になるのです。では、みなさんは死後人間はどうなると思いますか?

スライド17枚目
スライド17枚目


全くわからないという人、こちらをご覧ください。近いものがありますか?ちなみに日本では古来より神道が信仰されていました。神棚が家にある人もいるのではないでしょうか?

スライド18枚目


この授業は宗教の導入、オリエンテーションになるのでこれからの予告もはさみました。

キリスト教とイスラム教、ヒンドゥー教と仏教はちょっと似てるとか思った人いませんか?これには訳があるんです!今後の授業で明らかになると思っておいてください!

スライド19枚目



\まとめ(再度質問に答える)/

とはいえ、日本人において、古来より信仰されていたものもあるでしょうが、現在「無宗教」と答えるくらい宗教意識が低いのも事実です。そんな中日本人が大切にしているものは何なのか、最後に改めて考えさせましょう。

ここまで「宗教とは何か」「宗教の機能とは何か」「日本人の宗教観」それぞれ見てきました。信仰がないわけではありませんでした。では、日本人が大切にしているものは何か、改めてこの質問を通して考えてみましょう。
外国人が聞きたいことは何だったのか、意識をして。

スライド20枚目


スライド20枚目


|スライドのダウンロードはこちらから|

以下の有料記事では、記事中にもある「パワーポイント」を丸々全部ダウンロードすることができます。(記事内で紹介しているのは一部です。

ダウンロードできるスライド
・形式:パワーポイント(かつてのGoogleスライドもあります)
・ページ数:全20ページ
・設定:1時間分
※板書させると1時間で終わりません。オリエンテーションなので、「考える」を中心に。

ダウンロードして、あとは授業で使うだけ。ぜひ楽しい倫理を展開してください!

購入していただけましたら、次のような記事部分がありますので、「ダウンロードボタン」から、パワーポイントをダウンロードしてください。

購入して、あとは授業で使うだけ。ぜひ楽しい倫理を展開してください!


ここから先は

260字 / 4画像 / 1ファイル

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?