怒鳴りつける父親。母の役割はなんだろう。
食で心も体も健康に♡ゆるママです。
子供に怒鳴りつける父親
我が家の息子、先日5歳になりました。男の子も5歳となると反抗したり口が悪くなったり、怒りをぶつけたり親を無視してみたり。テレビに夢中になりやらなければいけないことをやらずに怒られることが日常茶飯事になってきました。
そんな状態が続く中、最近父親である主人が本気で怒ることが増えました。本来穏やかな性格ですが、怒ると大声を出して恫喝し、すごく口が悪くなり横で見ている私の方が怖くなるくらいです。
私は毎日息子に対して怒っているし、息子の態度も大人をイラつかせる要素がとても強いので主人が怒るのも無理はなく、私も主人の気持ちに賛同します。子育てに参加してくれている故の事だと思うので、一緒になって怒ってくれることにとても感謝しています。
とはいえ、恫喝したり力でねじ伏せるのは違うと思っているのです。
子供はどう頑張っても大人には勝てません。大人の男性が大声で怒鳴るのは女性や子供にとって恐怖でしかなく、どう頑張っても勝てるものではありません。
それがわかっているのに大声で怒鳴ったり、力でねじ伏せる事に意味があるのでしょうか。。。
確かにその場は子供が恐れ、いう事を聞くかもしれません。でもそれが頻繁になれば子供の心は強化ガラスのように固く覆われ、心を閉ざしてしまうのではないかと不安になります。
子供にイラつく!その要因は?
息子が親をイラつかせるのは約束を守らなかった時、返事をしなかった時、わかってるって!と逆切れした時です。
その感情の裏には子供なりに様々な想いがあるのだと思います。
・責められていることがわかっているのでなんといっていいかわからない
・返事をしたいけどなぜかできない
・現実逃避で黙ってしまう、大声を出してしまう
成長過程で難しい年ごろに入ってきているようにも感じますし、小さい胸の中でいろんな葛藤を抱えているのだと思います。しかし、現実問題毎日こんな調子では親も子も疲弊してしまいますね。
母親の役割を考える
父親が怒っている時、私は優しく見守るスタンスをとっているのですが、果たしてこれがいいのかどうかも試行錯誤です。
父親である前に一人の男性でもある主人、プライドもあるでしょう。彼なりの子供に対する愛情や理念もあるでしょう。
夫婦でよく話し合い、どのように子供と向き合っていくかを突き詰めていかなければいけないと思っています。
食の面から考えると怒りの感情が出る時は肝臓に負担がかかっていることが多いです。動物性、特に肉食の過剰と添加物、お砂糖の過剰が体の負担になっています。
我が家でも最近お肉が多く、昨晩に至ってはテイクアウトした唐揚げ・餃子・春巻きが並んでいました。夕食後に父と息子で添加物たっぷりのお菓子も食べていました。
一見そんな事関係ないでしょ!と思われるかもしれませんが、明らかに関係があります。人の体は食べた物でできています。過去の蓄積はその人の人格となって体を作りますし、直近で食べた物は感情・尿・便としてすぐに表れます。
これは自然の摂理というか、事実なんですね。
母親である私は食からのアプローチでメンズの感情を穏やかにしていくことを目指したいと思っています。あまりそれを言ってしまうと主人には受け止めてもらえないので、ゆっくりですが少しずつ食事内容を見直すことで取り入れていこうと思います。
まとめ
子供の成長は親の成長。一緒にいろんな葛藤や出来事を乗り越えて、お互い気持ちよく過ごせる家庭を作っていきたいですね。そしてお互いできることを精一杯やっていく。
今の私なら食事や食べる物に気を遣ってあげること、そして子供の気持ち、主人の気持ちに寄り添ってあげることでしょうか。
意識してやっていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
素敵な1日をお過ごしください(#^^#)