マガジンのカバー画像

教育観をアップデート!

22
子どもの成長を促し、幸福度をあげる教育方法やマインドについて深掘りする記事群
運営しているクリエイター

#学校教育

モンテッソーリの小学校を見学して感じた3つのこと

「学ぶってこういうことだよね!」 先日、ボクがモンテッソーリ教育を行っている小学校に見学…

ガク
3年前
57

「みんなと仲良くしましょう」は禁句!?2つの弊害と解決策とは

「みんなと仲良くしましょうね」 学校教育では、定番中の定番であるこのセリフ。 あなたも一…

ガク
3年前
36

もうかかってるかも!?「目的がないといけない病」に気をつけて

どうもガクせんです。 「頭のいい子になってほしい」 「運動が得意な子になってほしい」 「誰…

ガク
3年前
28

これからの時代、勉強を強いれば学力が下がる?

「勉強しなさい!」昭和からアニメ界を牽引してきているドラえもん、ちびまる子ちゃん、サザエ…

ガク
3年前
44

知らないとヤバイ!教育において、少子化よりも怖いのは多大化?

「少子化」この言葉は、現状の日本、そしてこれからの日本を象徴する言葉だ。 この「少子化」…

ガク
3年前
20

知っておきたい!「子どものためになりたい」が子どもの成長を阻害するという矛盾

「子どものためになりたい!」 この気持ち、親や先生など子どもに関わる人であれば多くの方が…

ガク
4年前
12

「今日は何しようか?」が子どもの力を育む理由とは?

1時間目は○○ 2時間目は○○ 3時間目は○○   ・   ・   ・ みなさんお馴染みの時間割 学校教育を受けてきた方なら誰しも当たり前に経験してきていますよね。 しかし このような時間割を先生が一方的に決めている時点で良い教育とはいえないのではないか ボクは、12年間教壇に立ち続けてそう感じるようになりました。 なぜなら、子ども(人間)は自ら育つものだからです。 赤ちゃんを思い出してみてください。 誰が教えなくても、何度も挑戦しながら立ち上がることを覚え、

子どもを育てたいなら、厳しさではなく○○を育てよう!

どうもガクせんです。 先日、ボクはこんなツイートをしました。 なぜ、このようなツイートを…

ガク
4年前
16

危険!?子どもらしさを奪う教育が、大人になれない大人をつくっていく話

「静かにお行儀よくしなさい!」 このような言葉を、子どもたちは日々大人から浴びせられてい…

ガク
4年前
22

大人は「全肯定の呼吸」を身につけよ!

どうもガクせんです。 先日、ボクはこんなツイートをしました。 みなさんご存知、大ヒットア…

ガク
4年前
13

子どもをよりよく育てたいなら、もっと子どもを遊ばせようよ!

12年間お教員生活の中で、ボクはずーーーーっと感じていた不満がある。 それは! 「休み時…

ガク
4年前
6

良い教育者は子どもを調子にのせるのがうまい?

どうもガクせんです! ボクは、自身の子育ても含め、教育に携わって13年目になります。その中…

ガク
4年前
7

「宿題しなさい!」は悪魔の言葉?

「宿題しなさい!」 この言葉は、定番中の定番の言葉だろう。ぼう有名アニメの中にも幾度とな…

ガク
4年前
11

教え方より関係性が子どもを伸ばす

「先生が好きだから勉強も頑張る」 これは、現在小2の娘の言葉だ。 そんな前向きな言葉を発した娘であるが、実は小学校1年生の頃に不登校になるのではないかと心配した時期もあった。 今回は、そんな娘の変容をもとに「教え方より関係性が子どもの力を伸ばす」という話をしていきたい。 不登校になりかけた娘ワクワクドキドキしながらスタートした小学校生活だったが、次第に娘の発言が気になるようになっていった。 「先生が怖い」 「学校に行きたくない」 理由を聞くと、「先生の怒鳴り声を聞