yuri

東京在住の研究員。 関心分野は、都市・建築・アート・本・カフェ・旅。

yuri

東京在住の研究員。 関心分野は、都市・建築・アート・本・カフェ・旅。

最近の記事

読書レビュー「息が詰まるようなこの場所で」

1.ざっくり概要 湾岸のタワマンで暮らす2組の親子を中心に、4人の立場から中学受験に向けて奮闘する様子や生活への違和感を描く小説。作者は外山薫さん。会社員の傍ら、小説を書いたそう。 2.中学受験やタワマンにまつわる世相や違和感を絶妙に描く 都内で働きながら、塾通いしてる小学生の子供を持つ親の立場で読んでも、この立場だったらこういう感情抱きそうかも、こういう人いそうだな…と思える描写が多かった。 東京でタワマン生活を誓った親友が千葉の郊外で子育てしている姿と、仕事に追わ

    • 【映画レビュー】シャッターアイランド

      1.ざっくり概要 精神を患った犯罪者が隔離されている島で脱獄事件が起き、保安官としてディカプリオ演じる主人公が乗り込んでいくシーンから始まるサスペンス。この島で行われていること(人体実験)を突き止めようとあがくものの、だんだんと幻覚や暴力が増えていく。2010年公開。 2.感じたこと トラウマに支配されてしまう人間を描く。見ていて徐々に何を信じるべきかわからなくなってきたが、放火したり灯台で院長と揉み合ったりする時点で、もしかして、やっぱり…という感じになってきた。冒頭

      • 【ブックレビュー】落下する夕方

        著者は江國香織さん。1996年の作品。 1.なぜ読んだか voicyで古谷しづかさんが勧めていたので。最近あまり恋愛小説は読んでなかったけど、気に入ってる本だと言われると気になってしまう。 2.感じたこと 元カレの健吾が出て行った後に、健吾の彼女である華子と主人公の梨果が暮らし始めるという設定に驚いた。猫のように気ままで謎の多い華子と、なかなか健吾を忘れられない梨果の共同生活は、意外と心地よく続いていく。多くの男を虜にしておきながら逃げ回る華子と、その周りで起きている

        • 【ブックレビュー】今日、誰のために生きる?

          著者は、ひすいこたろう ・SHOGENさん。 SHOGENさんがタンザニアのブンジュ村で経験したことを紹介しており経験談をメインに説く自己啓発本。 詳しくは↓ https://kosaido-pub.co.jp/books/book/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%80%81%E8%AA%B0%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%9F/ 1.なぜ読んだか と

        読書レビュー「息が詰まるようなこの場所で」

          【ブックレビュー】「気にしない習慣」

          著者は心理学者の内藤誼人氏。2022年に発売された本。 日々様々な出来事を気にして振り回されがちな人に向けて、研究結果を紹介しながら頑張りすぎなくて良いよ、と書かれている本。 1.なぜ読んだか 育児や仕事で出くわすネガティブな感情、リフレインしやすい他者からの嫌な言葉に振り回されない術を求めた。 2.学んだこと 私にとっては、気にしないことよりも力を出したい時に使える項目が参考になった。 ・緊張してきたら、「ワクワクしてきた」と考える。 これまでプレゼンなどで緊張

          【ブックレビュー】「気にしない習慣」

          【ブックレビュー】「一年3セットの服で生きる 「制服化」という最高の方法

          影響を受けた本をご紹介。30代、40代のファッションに悩める女性に特におすすめ。 著者は人気スタイリストのあきやあさみさん。 1.なぜ読んだか 自分が似合う服の選び方の参考にしたいと考えた。 去年はオンラインでスタイリストにパーソナルファッションコーディネートをしてもらったりと、時々客観的な意見を入れながら服をアップデートしているものの、軸が定まらないので。 2.参考になった点 ①ファッション選びの6要素 ブランディング(なりたい姿)、キャラクター、外見との調和、トレ

          【ブックレビュー】「一年3セットの服で生きる 「制服化」という最高の方法

          【見るべき建築】KAIT広場

          建築のバックグラウンドを持つ私が厳選した、建築作品をご紹介。第一弾は、神奈川県の神奈川工科大学のKAIT広場。 1.ざっくり概要 最寄は厚木駅。2020年に大学キャンパス内の広場として誕生した。 設計を手がけた建築家は石上純也さん。今年、山口の洞窟レストラン、メゾンアウルで日本建築学会作品賞を受賞している。今後日本の建築界をもっと引っ張っていくであろう、素晴らしい発想の持ち主。 2.見どころ 広場の概念を覆す建築 外観は大きな箱のような空間。中には柱一つなく、緩やか

          【見るべき建築】KAIT広場

          自由研究のヒントが見つかる(その2)?杉並サイエンスラボIMAGINUS

          子供を連れてIMAGINUSに行ってきた体験談をシェア。 1.ざっくり概要 高円寺駅北口から徒歩5分程に位置する元小学校の校舎を改修して2023年10月に誕生した科学体験施設。 入場は無料で、体験に都度料金がかかるシステム。 来場者は年中くらいから小3くらいの子供とその保護者が多い印象。 2.見どころ ①科学体験ラボ 3つの部屋に分かれて、観察、実験、開発を体験する。実験はサイエンスショーとなっており、ダンスあり笑いありで大人も楽しい。 特に子供がハマったのは最

          自由研究のヒントが見つかる(その2)?杉並サイエンスラボIMAGINUS

          【映画感想】初回でどこまで理解できるか?TENET

          暑い夏の昼間に見た映画の感想。「メメント」や「インセプション」、「インターステラー」という時間軸を操るSF映画を手がけるクリストファー・ノーラン監督の映画ということで、見たいとAmazon prime Videoのウォッチリストに入れてはや⚪︎年… ようやく見られたので備忘を兼ねてシェア。 1.ざっくり概要 2020年に公開された映画。かなり要約すると、未来から仕掛けられた第三次世界大戦を、現代人が時間軸を前後しながら食い止める、というストーリー。キーウでのテロから始まり

          【映画感想】初回でどこまで理解できるか?TENET

          【読書レビュー】「黄色い家」

          1.ざっくり概要 2023年に出版された小説で、著者は川上未映子さん。2024年の本屋大賞に選ばれた。 あらすじ ホステスをする母と2人で東村山の古いアパートに暮らす高校生の花は、不安定な生活から抜け出すため、アルバイトに精を出していた。ところが、夏休みも放課後もせっせと働いて貯めたお金がある日母の彼氏に取られてしまったことに気づく。そこから無気力な日々が続き、ある日起きたらうちに母の友達の黄美子さんがいて、次第に打ち解けていく。その後、家出同然で黄美子さんと共同生活が始

          【読書レビュー】「黄色い家」

          自由研究のヒントが見つかる?君も博士になれる展へ

          テレビ朝日若葉台メディアセンターで開かれている「君も博士になれる展」へ子連れで行った記憶をシェア。 博士ちゃんの番組は見てないけど、子供達は楽しかった様子。 1.ざっくり概要 各自が最初に配られる博士ちゃんノートを持って、ふしぎを探求するという主旨の企画。体験アトラクションを中心に、展示などを楽しめる。  規模の割に大人2000円・子供1600円と、少し高いかなと思いながら入館。 夏休み中は9時から開いているのでありがたい。 2.魅力 体験アトラクションにはまる 口

          自由研究のヒントが見つかる?君も博士になれる展へ

          【7月の振り返り】予祝を活用して達成感を味わえた

          今月は古谷しずかさんのvoicyを聞いて月初めに予祝をやってみた。そこで、それに対する振り返りを記録する。 1.予祝とは 未来のことを先に喜び、祝うことで現実を引き寄せること。古谷さんのアドバイスのように、「⚪︎⚪︎が△できました!」というように書いてみた。 今改めて予祝について調べたら結果よりも感情を大事にすることが重要らしい。ここは来月に活かす。 2.振り返り  仕事、家庭、自分の側面で4つ書き、3つ叶った。1つは仕事の方針変更となったので自力では叶えられず。

          【7月の振り返り】予祝を活用して達成感を味わえた

          【本のある空間】武蔵野プレイス

          都市型で人気の図書館のご紹介。 1.ざっくり概要 JR武蔵境駅南口に位置する、図書館や市民活動機能など4つの機能が混在する複合施設。2011年にオープンした。 白い外壁に横長の円形の窓が並ぶ外観で、公園に隣接して建つ。約14万冊を所蔵。中にはカフェもある。2022年度には144万人が訪れたそう。 2.魅力 誰もが楽しめる場所 4つの機能があることから、利用者に様々な出会いや交流をもたらすことを意図して作られたそう。実際色々な年代の方が利用していた。特に地下二階のティー

          【本のある空間】武蔵野プレイス

          THE FARMで子連れグランピング宿泊記

          千葉県の農園リゾートTHE FARMに宿泊した体験をシェア。 1.ざっくり概要 千葉県香取市にある日本最大級の農園リゾート。農園、温泉、グランピング、キャンプ場、コテージのほか、カフェやドックランなどがある。 2.魅力はやっぱり収穫体験 ①収穫体験 一年を通じて約60品目100種類の野菜を収穫できるそう。うちが行った時はカブなど3種類を収穫した。 ②ヴィラ&BBQ 広いヴィラにテンションが上がる。BBQも持ち込み不要でボリューム満点だった。朝ごはんのホットサンド作り

          THE FARMで子連れグランピング宿泊記

          【子連れ旅行記】山梨・べるが

          山梨の北杜市にある名水の里べるが。2回宿泊した記憶をもとにシェア。 べるがは自然公園、キャンプ場と宿泊棟、温泉からなる。うちが泊まったのは宿泊棟。宿泊棟にはキッチンがあり、自炊もできる。宿泊棟は戸建てのようになっていて、一部は二階建てで広くて子供が楽しんでいた。部屋に暖炉もあって非日常感がある。 2.魅力 自然と親しむ時間 ①自然の中で楽しめる 森の中に施設が点在している。林の中にブランコやハンモックがある。べるがに隣接する尾白川えん堤では夏は川遊びを満喫できそう。

          【子連れ旅行記】山梨・べるが

          本当に本に出会える?文喫の訪問記

          本と出会うための本屋と言われる、六本木の文喫をご紹介。 1.ざっくり概要 文喫は六本木駅から徒歩1分の書店で、2018年にオープンした。3万冊を所蔵し、入場料があることが特徴。コーヒーなどの飲み物も飲み放題で、飲み物片手に本を楽しめる。入場料は平日1500円。 2.本当に本に出会えるか? 店内は奥に長い作りで、テーマ毎に本が並んでいる。あまり写真は撮っていないが、机や照明なども凝っていて雰囲気がある。 手前の雑誌のあるエリアまではフリーで入れる。エントランス周りは特

          本当に本に出会える?文喫の訪問記