マガジンのカバー画像

リーダーのコミュニケーション

21
運営しているクリエイター

#フリーランスコーチ

信頼されるリーダーになる人に共通していたこと

信頼されるリーダーになる人に共通していたこと

こんにちは、フリーランスコーチのゆみです。

わたしは約3年ほどコーチング会社に所属したくさんの様々なリーダーの皆さんにコーチングを提供させていただき、人材育成のお悩みに特に乗らせていただいて参りました。

その中からですね、「メンバーから信頼されていないと感じる」という恐れをリーダーの皆さんから多くいただいてきました。

信頼されていないかもしれない、という恐れってどこから来るのでしょうか?

もっとみる
話を聴きすぎて、対話の終着地点がわからないとき

話を聴きすぎて、対話の終着地点がわからないとき

こんにちは、フリーランスコーチのゆみです。

クライアントから、今日はよくクライアントから質問いただくことについてお話ししたいなと思います。

「話の論点が見えずに、ずっと話し続ける、愚痴ばかりいう人ってどう対応したらいいのでしょうか?」
「話を聴かないといけないというのはわかっているけど、こっちの時間も場われている感覚になる」

という話をよく伺います。

これ、わたしもめちゃくちゃ出会ったこと

もっとみる
信じてくれる人がいることは大きな力になる

信じてくれる人がいることは大きな力になる

こんにちは、ゆみです。
フリーランスコーチをしています。

昨日ですね、しばらくぶりのクライアントさんに久しぶりにご連絡をして、久しぶりにお話しをさせてもらったんですよね。

とくにセールス目的ではなく、クライアントさんってセッションの数か月後に連絡するとびっくりするくらい変化を遂げていることから、

「今どんな感じですか?」みたいなかんじでアフターフォローみたいな感じで連絡させていただくことが私

もっとみる
人に頼るのが苦手 頼りあう勇気と人生への影響

人に頼るのが苦手 頼りあう勇気と人生への影響

こんにちは、ゆみです。

フリーランスコーチをしています。

私は普段は関東に住んでいるのですが、関西の実家に帰ってきています。

大人になってからの実家というのは、徐々に居心地が悪くなっていくものでした。

大人になるにつれて実家の家族と生活とするとどうしても生活のリズムや価値観が合わなかったり、お互いのニーズをかなえることが難しくてなんとなく気まずい雰囲気になってしまうことだって少なくありませ

もっとみる