記事一覧
レインボーパレードへの違和感-レインボーフェスタ和歌山2022に参加して-
みなさん、こんにちは。
今回はレインボーパレードで感じた違和感について考えたいと思います。
3/27(日)にわたしは初めてレインボーパレードというものに参加しました。セクシャルマイノリティの人たちなどが行うパレードです。わたしが参加したのは、だいたい100人くらいのパレードで、1時間ほど歩きました。
多くの人がカラフルな服装でレインボーフラッグを振ったり、沿道の人に手を振ったり、「HAPPY
7/22(金)13:30~ イベント出演のお知らせ
みなさん、こんばんは。今回は告知です。
7/22(金)13:30~「宇治ボランティア活動センター」「NPO法人京都南部の精神保健福祉を進める会・かわせみ」主催によるヒューマンライブラリーに司書として出演します。
ヒューマンライブラリーってなに初めてヒューマンライブラリーと聞くと、「人の図書館?どういうこと?」となると思います。わたしは最初は「図書館」すら頭に出てこなかったです。
ヒューマンライ
わたしの推しの映画祭-第15回 関西クィア映画祭 2022の紹介-
みなさん、こんばんは。市川ゆめです。今回はわたしが応援している映画祭の宣伝をします。
こちらに全日、お手伝いに行きます!
みなさまにも来ていただきたいので、宣伝をしていきます。良ければ最後まで読んでください。
以下にアクセスのページを載せます。
「関西クィア映画祭」ってなに「関西クィア映画祭」(省略すると「KQFF」)とは、超簡単に言うと関西で行われるセクマイ系の映像作品を上映するお祭りです
【イベント告知】第20回アートメイド参加します
みなさん、こんにちは!うにゃむにゃの夢乃くらげです。
来月、4/2(日)にアートメイドというイベントにうにゃむにゃで参加します。
うにゃむにゃってなに?という方は以下のホームページをご覧ください。
アートメイドってなに?オリジナルマンガ、アート作品、手作り雑貨、アクセサリー、服飾系のイベントがアートメイドです。
オリジナルの作品たちの即売会といった雰囲気だとわたしは感じました。
今回は京都
文学フリマ大阪11に出店します‐文芸サークル うにゃむにゃ-
みなさま、こんばんは。うにゃむにゃの夢乃くらげです。
今回は、うにゃむにゃが文芸サークルになって、初めての活動となる「文学フリマ大阪11出店」について書きます。良ければ、最後まで読んでください。
文学フリマとは?文学作品の展示即売会が「文学フリマ」ということです。
展示即売会というとコミケなどのイメージがあるかもしれませんが、それの文学バージョンといった感じです。
うにゃむにゃとは?わたした
初めて文学フリマに出店した話-文学フリマ大阪11!うにゃむにゃ-
9/10(日)に開催された文学フリマ大阪11に初出店してきました!出店してみて思ったことを素直に書きます。
ブースは「うにゃむにゃ」でしたブース名はパートナーとやっている文芸サークル「うにゃむにゃ」。ジャンルはノンフィクションでした。
販売したのは4種類の本とキーホルダー。
新作「ポリモノZINE 増補版」やその前作「ポリアモリーとモノガミーの交換日記」、四コマ漫画の「ライオンちゃんとツノ子