![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91351847/rectangle_large_type_2_87843d8af05487a8a8b6e3958ce2cd5c.jpeg?width=1200)
11月17日のタイムは映画『線は、僕を描く』見てきたよー💓
おはようございます☀タイムです😊昨日、やっとタイヤ交換が終わりました。(普通のタイヤからスタッドレスタイヤに履き替える)今日は朝の8時から雪予報😳2時間ぐらいしか降らない予定なので、本当に降るのか怪しいけれど😅雪が降る前にタイヤ交換終了でギリギリセーフ✨
昨日は1日フル回転の日。まずは朝の9時からずっと見ようと思っていた『線は、僕を描く』を見てきた😆
映画館は『すずめの戸締まり』一色だったけれど、誘惑にも負けず笑 初志貫徹😊
すごい迫力だった😳
特に大きなアクションがある訳ではなく、水墨画に魅入られた青年の話なので、水墨画8割ぐらいな感じだったのだけど、筆を入れる時の緊張感、持続する集中力が画面越しにピリピリと伝わってくる😊
私はこんなにすべてを尽くして、打ち込めるものに出会ってきただろうか🤔
手話を10年以上やってきて、手話通訳士試験も受けたことがあるが、正直、そこまで打ち込んではいなかった💦楽しいからやる、楽しくないからやめる。そんな感じで遠ざかってやっぱり10年。
楽しいから次の段階に移った時にみんな、もがくんだな。
作中でも、エグエグしている登場人物、続出😳
どうして描けなくなったんだろうと筆を置き、自分の本質を描くためにはと向きあいたく無かったことに向きあい、利き手が使えなくなっても別の手で描き、普段、描くことをほとんどしていないのに、いざという時には命の塊を迷うことなく描く。
私も今、そうなのかもしれないなあ🤔
1番最初にnoteを書き始めたのは、自分からやりたいと思った訳ではなく、人に勧められたからだ。勧めてくれた人は丁寧にnoteのプラットフォームが向いていると思うとそこまで、プッシュしてくれた。
当初は書くのが怖くて、気が重かった。500日以上続いている毎日投稿だって、渋々笑 毎日書きます!と宣言して、言ってしまったしと責任感の固まりで書いていた時もあった😅
楽しくなってきたのはいつからだろうか。たくさんの方に読んでもらえるようになり、フォロワーさんも増えて、コメントでやり取りもするようになり、ウキャウキャしながら書き続けるように💓
だけど、最近思うのだ。
もっと、違う世界を書いてみたい。
ジャンルがということではなく、今、書いていることとは違う世界を言葉にできたら。それは何?と聞かれると、わかんないけれど😅
遠回りが必要だな。
書く技術とか内容をブラッシュアップすることではなくて、まったく関係ないことに集中する時間が必要なんじゃないかとぼんやり思う。
この映画の主人公のように、何かがスパンッと吹っ切れるような、そんな経験をしてみたい。
今、私に必要な映画はこれだったんだな。言葉にするには難しいこの気持ちを私は書くことにぶつけていこう。そんな決意が定まった木曜日の朝❤️🔥
yama「Lost」Special Music Video(映画『僕は、線を描く』挿入歌)
役者さんもけっこう大好きな方が多くて、食い入るように世界観にハマっていったけど、1番気になったのは細田佳央太くん💓
横浜流星さん演じる主人公の友人役だったが、一見、お調子者のムードメーカーのようでいて、時折、見せる繊細さにめっちゃ射抜かれた💘
佳央太くんも何か、越えたのかもしれん🤔
私の大好きなバイプレーヤーでずっと、いて欲しいような気もするけれど、多分、どこかでバサッと羽ばたくんだろうなとそこもすごく楽しみ💓
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)