6月11日のタイムは来週、車検で今からドキドキ💓
おはようございます☔️タイムです😊昨日、やっとシャンプーとボディソープと洗顔フォームの替えを買ってきました😆買ったものをすぐ忘れちゃうので、ストックはしないことに決めていて、なくなったら買いに行くスタイル🛍いざ使うとなって、ない⁉️となったこともたくさんあるけれど、一回ぐらいならなんとかなる🤣
来週の火曜日、タイムの愛車ゼストが車検。母が車を買い替えた時にいただいたゼストさん😊車がないと仕事にも行けない田舎に住んでいるので、こんな車に乗りたい✨など、夢のまた夢🤣とりあえず、乗れたらなんでも良い😆
車検をお願いする所は小学校の通学路。歩いていけるのは間違いないんだけど、普段なら絶対、歩かない距離感。14日に休みは取ったので、代車はお願いしなかった。13日の夕方に預けて、14日の夕方に取りに行く。
ただそれだけのことなんだけど、今からドキドキ💓なぜなら
私、そんな長い距離を歩けるのか?
仕事ではめっちゃ走ってるくせに笑 歩くのが苦手だ。散歩などここ何年もしていない。ちょっと歩いたら息が切れるし、何より
いろんなことが気になって前に進めない😅
きちんと診断はしてもらっていないが、私は発達障害の要素がけっこうある。行って帰ってくるというそれだけのことがあり得ないぐらい時間がかかることが多い。
外は誘惑がいっぱいだ。蟻が足元を歩いていればしゃがみ込んでついつい、眺めてしまうし、見たことない花を見つけたら、分け入ってでも見に行ってしまう🤣
そして、家まで歩いて15分。長い😳長過ぎる😳小学校1年生がテクテク歩ける距離だから、何の困難もないはずだけど😅そんなに長い時間、最近歩いたことがない。
2年前はどうだっけ?
振り返ってみると、その時は代車を出してもらっていた。多分、休みが取れなかったんだろう🤔
まずは13日に預けてからの帰り道だな。
なんか、フラフラしてしまいそうな予感しかない🤣夕方に預けるから、モタモタしていたらすぐ夜🌉きちんと15分で帰ってこれるのか不安でしかない。
そして、最大の問題は14日、車なしで1日耐えられるのか?
なにぶん、思いついたらすぐ動きたい性分。しかも、家でジッとしているのが苦手。こういう時は家で普段、やれないことをやれば良いのだが、そこに気持ちはいかない🤣
隣町にワインでも飲みに行こうかな🤔
駅まで歩いて10分。ワインで有名な隣町はJRで二駅。全然可能ではあるが、夕方、車を取りに行って運転することを考えると、アルコールがそれまでに抜けるとは思えない😅
じゃあ、どうしよう🤔
たまには家でジッとしといてください🤣どこにも行かなくていい日なんてまず、ないんだから。
あ、代金も準備せねば。
いや、まずそこだろうよ😅ゼストさんを預けてからの自分を気にかけている場合ではない。まず、先立つものの準備が大事。
どうなるかな〜、13〜14日にかけての私とゼストさん😆
まず、ゼストさんが無事に車検が終わることを祈ろう。そんなことをもう考えている土曜日のタイム💓
【新はたらくくるま1】曲に乗せて、いろんな働く車が乗り登場!のりものあつまれいろんなくるま♪
車の種類ってたくさんあるなー。パトカーにも救急車にも乗ったことあるけれど、やっぱり普通の車とは雰囲気も乗り心地も違ったなーなんて、朝から懐かしんでる😊
車を手放す人もたくさんいるけれど、私にとっては生活必需品✨これからも仲良くお付き合いできるようにゼストさんには少し骨休めしてもらおうと思っている💓