見出し画像

月々の30km走 2024年後半分〜ついに途切れるときが

数年前から続けている「月に1度は30km走」。半年ごとにnoteにまとめています。3年か4年、毎月続きてきました。でも今年の夏、ついに途切れてしまいました。それも含めて、今年後半の記録です。

7月
今年も暑い夏になりそうな予感がする中、どうにか30km走りました。

8月
酷暑。忙しかったこともあり、なかなか時間も取れません。夏バテか、そのうち体調がイマイチになってしまいました。

15kmぐらいは走れるけれど、この暑さで無理に30km走るとまずいかも。そんな感覚があり、残念でしたが30km走はしないと決めました。

9月
引き続きの猛暑と、スッキリしない体調。今年はなかなか気温が下がりませんでした。この月も、無理はしない方がいいと考えて30km走断念です。

10月
ようやく落ち着いた気温になってきました。普段のランでも走りやすさを感じます。朝食前に、稲刈り前の田んぼを眺めて3か月ぶりに30km走りました。心地よい疲労と空腹の状態で帰宅して、「そうそう、これがロング走!」と思いました。

11月
暑くも寒くもない季節。春に比べて花粉も少なく快適に走れます。この月は2回、30km走をしました。

最初は、久しぶりの海辺ラン。引き潮の波打ち際を走ってきました。

もう一度は、秋の「石壁美術館」で小さな花を眺めるランでした。

石壁美術館って何?気になる方はこちらをご覧ください。

12月
晴天のフルマラソンを走りました。

そして、皇居ラン。

詳しくは前回の記事に書きました。

30km走の継続が途切れてしまったのは残念です。でも、体調や気候を考慮せずにひたすら走ればよいというものではありません。そう思えるようになった分、成長したのかもしれません。

来年も体の具合を整え、楽しみながら月々の30kmでいろんな景色を楽しんでいきます、

いいなと思ったら応援しよう!

Sampo(山帆)
いただいたサポートは、ローライ35Sやローライフレックス2.8Cなどで使用するフィルムの購入や現像などに使わせていただきます。