![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143653787/rectangle_large_type_2_8d90d7c5a65114f90e6e380665b9f1b5.png?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
【ランニング】梅雨入り前の継続は「季節の花」にあり!京都のアジサイスポット♯081
新年から習慣にしているランニングは、もうすぐ半年。
せっかく毎週末、5km、10km走ることに慣れてきたけれど、まもなく梅雨の季節に入ってしまう。
梅雨でなくとも、重い腰があがらない日がある。そんな日は、私は季節の花を見ることをモチベーションにしている。
梅、桜、つつじに続き、今の季節は間違いなくアジサイ。
有名な神社やお寺のアジサイ園なんかだと、私が走る早朝には開いていないところが多い。
早朝に走る私が京都でおススメするのは御池通りと五条通のアジサイだ。
先日は、京都市役所付近、御池通りのアジサイを見に、走ってみた。
北側は青、南側は白、種類の異なるアジサイが朝日を浴びながら咲いていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143655348/picture_pc_2e56614b218dc3c15df549e4d222f985.jpg?width=1200)
もう一か所、道沿いのアジサイでおススメなのは五条大宮付近のアジサイ。こちらもきれい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143655388/picture_pc_60abb16941aafcc6c14bc8d440f79331.jpg?width=1200)
御池も五条も道幅が広く走りやすくて京都でのランニングにはおススメ。
そしてもう一点、最近京都の町を歩いてて気が付いたのだけれども、家の玄関にアジサイを飾るおうち、施設の多いこと。
小さい道でも、いろんなおうちの前に咲き誇るアジサイを見ると梅雨前のじめっとした季節に気持ちがほっこりしてしまう。
そして町家とグリーンってとっても合う。
大学生以降、ずっとマンション暮らしの私にとって玄関にグリーンを置いてみようなんて思ったことはなく、むしろ玄関に置いてある植木鉢などを見ては、犬におしっことかかけられないのかな・・・とそっちの方を心配していた(情緒もへったくれもないw)。だけど、道行く人までもが、心のほっこりをお裾分けしてもらえる、この住んでいる人の心意気がなんか素敵だな、と思って最近は軒先のグリーンにも注目している。
そんなことにも気づけたランニング習慣。梅雨入り前の嫌な季節は、花でなんとか乗り切りたい。