マガジンのカバー画像

気づき綴り

25
YUKINOの日々の気づき集。 ●3人の子持ち転勤族ママ ●画家、イラストレーター
運営しているクリエイター

#エネルギー

課題➡︎予定調和

課題➡︎予定調和

ここ2、3日の意識の課題は予定調和だ。

先日、子供が朝から
2人同時に顔にアレルギー反応の発疹。

食物アレルギーをもってる2人なので
何か食べさせたか?!と食べたものを確認したが
特に何か思い当たらない。

アレルギーが起きた時刻はもう幼稚園バスに向かう時間5分前。

ママにはわかりますよね。

あと少しでゴールだったのに、
残念ー!と強制終了。笑

悲しみが襲いました。
味わってから、さぁこ

もっとみる
準備はほどほどに

準備はほどほどに

息子1は7歳。

幼稚園年長の頃、ピクミンにどハマり。
そこからピクミン生活が始まった。

ピクミン4の中でというダンドリバトルっていう対決するゲームがある。

息子にハンデもらっても勝てない。

ゲーム内容は
時間内にお宝や、原生生物を倒してピクミンを使って運んで回収するものだ。
その手際の良さを競うゲーム。

ハンデは最初にピクミンの数を決めれる。

私はいつも多めにしてもらってるが
それでも

もっとみる
能力開花プログラム日記

能力開花プログラム日記

happyちゃんによるイマココセブンデイズの日記
今は能力開花プログラム新規組です。

つまり動画を聴いて自主トレです。

イマココ7デイズの1日目動画みた

私の課題だった自分をヨシヨシ
優しく優しく子供のようにヨシヨシを
もっともっとやった後の感覚を
掴む練習ができた。

安堵感と、
心の声が急に言葉が降ってきた。
もっと撫でて!私も撫でて!
びっくりした。笑

一歳の子も4歳の子もよくもっと

もっとみる
ゆっきーの能力開花日記2022/09/26

ゆっきーの能力開花日記2022/09/26

視点が増えた話

まずはこの動画。

この動画がなんでか何度も何度も見た。
回数で言うと3回は見た。

パールさんがずるいって感情・感覚が出た時の心の中の様子を話している。

初め見た時は
まず話の内容をサラッと聞いた。

2度目はパールさんの感覚を自分に置き換えながらお勉強のようにふむふむと頭の中にメモしていく。
パールさんの視点に立てた。

3度目はいつもながらにランダムにhappy理論をyo

もっとみる
しつこい気づき

しつこい気づき

朝旦那さんが息子を泣かせた。

昨夜今週出張予定があるから帰ってこない日もあるよ
と話して
息子は寂しくて泣いた。

いつも出張の時よくこの場面をやる。w

寂しくて泣いてしまう息子が可愛いから
それ見たさに何度もやるしつこい男だ。

それを見ては
しつこいな
と思ってる私。笑

そして朝にまた同じことを話しては
またこの茶番劇をやる。

しつこい。
ほんっとにしつこい。

泣いた後の処理は私だ。

もっとみる
好きな相手に求めていること

好きな相手に求めていること

私が相手(私は男性が好き)に求めていたことは

物を置く仕草とかが几帳面さを感じるところ

整理整頓できる

頭がいい人

友達感覚でいれる

太らない体質の人

匂いが気にならn(ry

などあった。
書けばめちゃくちゃある。

この整理整頓できるとかは
主に父親の影響で家庭環境なんだな
っていうのはわかっていた。

私自身は整理整頓は出来なかった。

散らかすのが趣味なのかなって
思ってたくら

もっとみる
噛み締めた後

噛み締めた後

味わうこと

味わうことはできるようになってきた。

一口一口味わうという行為。

匂いをかぐこと
感触はどうかな
噛む回数は気にしない。
飲み込むまでの過程をとにかく味わう。

味わい、そしてかみしめること。

かみしめた後
余韻に浸ること
を次は実験。

さらに先へ。

食べることだけではない。
全ての行動でそれをイマココでやってみる。

世界が
色鮮やかに
色濃く、
こんなにも豊かにを
きっ

もっとみる
バグが起きた?!

バグが起きた?!

息子は幼稚園児。

息子の幼稚園では名札をつける時は
左側につける。

腕だと左腕の肩らへんに。
帽子だと左側に。

なので、なんでも左側と
間違えないように唱えながらつけている。

ちなみに名札は針を刺してつけるタイプ。

ある日の朝。

その日も、
制服に名札をつける作業。

左腕〜左腕〜
と言いながらつけていた。

で、何か作業した後
ふと息子を見たら

名札が胸元についている。

その瞬間

もっとみる
silent program1ターン目

silent program1ターン目

私はHAPPYちゃん主催の
能力開花プログラムに入っている。

現在サイレント21日間プログラムも自動的に入っている。
※能力開花を受けてる人は入れる。

そのサイレントプログラムを毎日楽しく体験していた。

原始人ワークがあった。
おっぉおっと低い声を出しながら踊る
誰にもみられたくない光景である。

なぜだかその二日間は主人が都合よく出張だった。
私の世界はとても都合よく出来ていて笑う。

もっとみる
頼りない

頼りない

息子が風邪で
鼻の粘膜が弱っていて

突然大量の鼻血が出てきた。

あんまりにもドバドバとまらない。
前にも一度あったので
様子見していた。

1度目は
うわぁぁぁあーーーー
どうしようーーーーー!

ひたすら怖い。

今回も怖いくらい出てきた。
前回は貧血気味になったので、
貧血にならないか見ていた。

とまらない、
ひたすらとまらない。
20分くらいして

ドバッと最後の血の塊が出てきて
妖怪

もっとみる