こんにちはケイです。 子供さんを地域の学校の通級に通わせるか特別支援学級か、特別支援学校に行かせるか悩んでいませんか??この悩みは発達がゆっくりなお子さんの親御さんは誰しも通る道だと思います。 私自身、子供が発達障がいで小学校の悩みがあり、今回実際に地域の小学校の特別支援学級の見学に行かせていただきました。 学校や地域の差はあると思いますが、そんな悩みを持つ親御さんの参考になれば幸いです。 見学レポの前に、まずは特別支援学級とは何なのか解説していきます。 特別支援学
いろんな日があるなってこと(笑) 溜まったやつ観るのが好き😊 仕事終わり、、 疲れる日もあるもんね笑笑 大体笑顔の日は余裕ある時 老けてる日はまあなんかあった日 今日はリハの日だったんで まあまあ老けてましたよ🤣🤣
常同行動と呼ばれる発達障害児の繰り返し行動 手をパチパチ叩いたりクルクルまわったり ゆらゆら揺れたり、、、 色々あるみたいだけどあっくんはそれらのどれも あまりしません🤔 好きなキャラクターのマネをずっとしてたり、 箱のフタの開け閉めをずっとしていたり。 常同行動かどうかわからないような感じだけど ずっとやってるからきっと落ち着くんだろうな🥰 フタの開け閉めに関しては赤ちゃんの頃からやってる笑 本当にいろんな種類あるみたいだから、 みんなはどんな感じなのか知りたいな
基本的に人との関わり合いは苦手だから、 順番待ちもできないし おもちゃの貸し借りもできないんだけど たまーにこうやって2人でキャッキャ遊んでるの見ると 母ものすごく嬉しい☺️笑
〜月1のリハビリの言語療法〜 言語の先生はこんな感じで ずーっと、本当にずーっと 話しかけてくれる。 めちゃくちゃ褒めてくれる 見てるこっちが嬉しくなる光景🌷 〜お花見〜 家族でお花見に行きました🌸 お祭りムードで出店がいっぱい その中の水に浮かぶスーパーボールすくいに 行きたくて行きたくて わめいてました笑 たぶん水に入っちゃうので、 必死に止めてたけど 多分周りの人は一回ぐらい やらせてあげればいいのにって 思ってただろう😅笑 〜たぶん喋った!〜 急にキッチンに来て
こんにちはケイです 今日は、発達の遅れを指摘されてからはじめて医療機関にかかったときのはなしです。 1歳半健診で発達の遅れを指摘されたあっくん。 そこで紹介されたのは、その地域では1番大きな療育園でした。 初めての療育園 その療育園では、発達相談、放課後デイサービス、児童発達支援、障害の重い方の入所や就労までありとにかく大きな施設です。 でも正直、結婚を機にこの地域に引っ越してきた私は全く知らなかったし、きっと息子が発達の遅れを指摘されなければこれからも知ることは
1歳半検診までの私 あっくんが初めて発達の遅れを指摘されたのが1歳半検診です。 1歳半検診までのあいだ、全く気づかなかった訳ではなく、 一歳になるまでの成長は全体的に遅れていました。 でも自閉症や知的障害と言う言葉がよぎったことはほとんどなく、 この子はただ成長がゆっくりなだけ。 全部遅かったから歩くのも話すのも遅いだけ。 私含め家族みんながそう思っていました。 検診当日 検診の日、まだ歩かないしなにか言われるだろうなと思いつつ 保健師さんからの『ゆっくりなだけで大丈
こんにちは、ケイです。 現在3歳のあっくんですが、 もしかしてこの子は発達が遅いかも、、、 もしかしたら自閉症かもしれない、、 この子は大きくなったらどうなるんだろうか。 社会的に自立できるのだろうか。 いろんな不安が押し寄せて来ます。 自閉症の方の赤ちゃんの頃はどんな子だったんだろう。 、、、 という状況になったとき私がとった行動は スマホでとにかく調べる!! 私が検索していた内容は、、 『自閉症児の特徴』 『自閉症の赤ちゃんの頃はどんな子』 などなど兎
こんにちは、ケイです 今回はあっくんが月に一回大きい病院で受けているSTとOTのリハビリについて話していきます。 リハビリの内容は成長に応じて変わっていくので今の段階での内容です。 まずOTさんとSTさんについて、大雑把にですが説明します。 STとは 言葉によるコミュニケーションが難しい人たちの状況を改善・軽減するためのリハビリ専門職の言語聴覚士こと。 OTとは 日常生活に必要な応用的動作の訓練を行う作業療法士のこと。 大まかすぎますがこんな感じ。 リハビリの
はじめましてケイです。 自閉症スペクトラム症と軽度知的障害の息子のこれまでの成長や日々の日常を残すために始めました 夫とやんちゃな娘とおっとりな息子との日常も記録していきます 夫 娘 なっちゃん 息子 あっくん 私 どうぞよろしくお願いします♪