![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61511094/rectangle_large_type_2_ff7f16e7c5a12649b380caee4b4206b4.png?width=1200)
「Because of COVID-19 」
昨年9月にジャイロキネシス®︎ファウンデーションコースを受講してくれたお二人が、この週末を利用してスーパーバイズドアプレンティスワークショップに参加してくれました。
がんばったね!おつかれさまー。
ジャイロキネシス®︎の認定トレーナーになるには4つのトレーニングコースを受講します。
①プレトレーニング(6日間)
→自分が動いてジャイロキネシス®︎がどんなものなのか経験、体感する。
②ファウンデーションコース(9日間)
→ふたつあるフォーマットをクライアントさんに提供できるように、サポート方法やティーチングのしかたを学びます。
③スーパーバイズドアプレンティスワークショップ(3日間)
→実習生として教えてみて、感じた疑問や忘れてしまったことなどを確認し、最終認定コースに向けて知識や経験を深めます→いま、ここ。
④最終認定コース(3日間)
→総仕上げのコース。
テストではないですが、創始者ジュリウ・ホバス氏に許可をもらったマスタートレーナーだけが指揮できます。これが終わると晴れてジャイロキネシス®︎認定トレーナーです。
お二人は最初のプレトレーニングからコロナ禍だったので、のびのび深呼吸をしながらジャイロキネシス®︎を楽しんでいただいたことがありません。いつもマスク。
マスクをしたまま風通しのいいからだを体感するって本当に大変!
オンラインクラスのときはおうちでたくさん深呼吸して、スタジオでの対面クラスではからだでいっぱいハンズオンを受けて。
本当ならすべてが一度にできるはずなのに。
コロナ禍だからしかたない。
でも、そのおかげでオンラインクラスに参加してもらって、オンラインならではの声がけや感覚に意識を向けてもらうこともできました。
『コロナのせいで』じゃなくて
『コロナのおかげで』
『Because of 〜』をどう訳すか、だよね。
「〜のせいで」じゃなくて「〜のおかげで」がジャイロキネシス®︎らしい。そのほうが楽しいし。
そう言えるお二人と一緒にジャイロキネシス®︎ができて、とてもいい3日間でした。
そしてそして!ジャジャジャジャーン!
もちろんアレ、食べました。
トレーニングコースだもの。
食べないわけがないし。
『FOODSTAND magali』さんのキッシュボックス。はううー。きょうも美味しかったよう。
猛烈な風雨の中、バイクでデリバリーしていただきました。いつもありがとうございます!
ジャイロキネシス®︎はおいしいもの、気持ちいいこと、楽しいことととっても仲良し。ときどき筋肉痛がひどすぎて、苦笑いになるけど←いつになったら筋肉痛にならなくなるのか、教えてほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![やまもとゆきえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48965960/profile_15dbda20109f33f3c27b955941d5d718.png?width=600&crop=1:1,smart)