
肩こり or ぽっこりお腹 あなたはどっちに興味がありますか?
こんにちは。姿勢分析師 高松です。
先日、Instagramのストーリーにて
・肩こり対策
・ぽっこりお腹対策
どちらに興味がありますか?
と質問したところ
肩こり対策が4割、ぽっこりお腹対策が6割でした。
なので、ぽっこりお腹対策をこれからまとめていきたいと思うのですが、たぶん皆さん肩こりもぽっこりお腹も両方気になってはいると思うんです😁
なぜなら、肩こりとぽっこりお腹の原因ってほぼ同じだから。
回答してくれた方はほぼ女性なのですが、健康<美容という感じなのではないかなと感じました。
腰痛とダイエットが気になってきた患者さんに時々聞くことがあるんですが
腰の痛みは変わらないけど痩せることと
腰の痛みはゼロになるけど痩せない
のはどちらがいい?
と聞くと8割くらいの人は痛みは変わらなくても痩せたい!と即答します。
やっぱり女性にとっては幾つになっても綺麗でいること、若くいることは重要ですもんね♪
ということで、ちょっとこれからぽっこりお腹についてアウトプットしていきたいと思います。
ぽっこりお腹の原因を一言で表現するとしたら
インナーマッスルが使えていない
ということになるかなと思います。お腹を内側に引き込む働きがないから外に広がってしまってるんです。そのインナーマッスルを日常的にどうやって働かせるのか?という姿勢の話になってきます。
姿勢が変われば体が変わる。体が変われば気持ちも大きく変わってきます♪
ちなみにこれを読んでいただいているあなたは肩こりとぽっこりお腹の対策ではどちらに興味がありますか??コメントで教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
🌟最後に
ここまで読んでいただき
ありがとうございます。
また貴重なお時間をいただき
ありがとうございました😍
スキをポチ、フォローをポチッとお願いします🌹
これからもどうぞよろしくお願いします💕
🌈マガジン
◆ホームページです。
◆ご予約はこちらまで
いいなと思ったら応援しよう!
