肩が楽になる座り方【妊婦さんにもオススメ】
※この記事は無料で最後まで読むことができます。もし記事内容がお役に立って寄付していただけると嬉しいです♪
座ってるだけでも肩が凝る!
って嘆いていませんか?
実は、それ座り方が悪いんです。
同じ座っているにしても、どこに体重を乗せているかが重要です。
要は【重心位置】ですね。
動画で解説したのでぜひご覧ください。
猫背や巻き肩を気にされる方が多いですが、全く問題ありません。
肩こりだけでなく、お腹の張りを緩めるためにもこの座り方はオススメなので、ぜひ妊婦さんはできるようになってくださいね。
買い物中にお腹が張ってしまっても、ベンチなどに腰掛けてやると数分でお腹が落ち着くので、慌てずに対処されてくださいね。
出産まで大変でしょうが、頑張ってください♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました💖
また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました💖
今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますとめためた嬉しいです。
今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします💖
🌸サイトマップ(記事一覧)🍀
🌸プロフィール🍀
🌸ホームページはこちら
妊婦さんも痛くない整体で対応しています。
肩こり、腰痛だけでなくお腹の張りや股関節痛などご相談ください。
セルフケア教室も開催しているので、妊婦さんでもお気軽にご参加ください。
🌸料理の時に肩がこったり食いしばったりして、とてもきつい思いをしていませんか?
料理の時に肩が凝るというのも、骨盤の位置がとても影響があります。
肩こりや首コリが慢性化していると骨盤の位置が大きくずれているかも!?
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ここから先は
¥ 100
いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!