マガジンのカバー画像

中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】

18
中国茶や台湾茶に関する最新情報をまとめています! 最新号はLINE公式から配信中です。 ご登録はこちらから▶︎https://line.me/R/ti/p/%40747xsikj
運営しているクリエイター

記事一覧

【華茶だよりvol.33】2022年は99.7%の合格率:貴州省の茶葉産業の品質と安全性の挑戦

【華茶だよりvol.33】2022年は99.7%の合格率:貴州省の茶葉産業の品質と安全性の挑戦

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年6月12日号をお届けします。

今回は貴州省の農薬問題への取り組みについてご紹介します。

2022年の合格率は99.7%貴州省は都匀毛尖や湄潭翠芽など緑茶が有名な茶文化です。省をあげて厳格な品質管理を維持し、世界中の消費者に「クリーンな茶」を提供することを目指しています。

2022年の貴州省で生産された茶葉

もっとみる
【華茶だよりvol.20】お湯の注ぎかたで好みの味わいに変える3つのテクニック(緑茶・黄茶編)

【華茶だよりvol.20】お湯の注ぎかたで好みの味わいに変える3つのテクニック(緑茶・黄茶編)

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2022年7月11日号をお届けします。

今回のテーマはちょっと趣向を変えて、お湯の注ぎかたでお茶の味わいを変えるテクニックに関するお話です。

お湯の注ぎかたでお茶の味が変わる!みなさん茶葉にお湯を注ぐとき、どんなことを意識していますか?
私の場合はお湯の勢いにフォーカスしていることが多いです。

同じ茶葉を
同じ茶器

もっとみる
【華茶だよりvol.32】信陽毛尖の歴史と今後の課題

【華茶だよりvol.32】信陽毛尖の歴史と今後の課題

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年5月29日号をお届けします。

今回は信陽毛尖の歴史についてご紹介します。

信陽毛尖とは信陽毛尖(しんようもうせん)は河南省信陽市の緑茶で、中国十大名茶の一つに数えられています。

歴史の長い緑茶なのでちょっと紐解いていきます。

信陽毛尖の歴史:昔は違う名前のお茶だった信陽毛尖は唐代から続く歴史ある名茶です

もっとみる
【華茶だよりvol.31】龍井茶を「産地違い」で飲み比べしてみた

【華茶だよりvol.31】龍井茶を「産地違い」で飲み比べしてみた

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年5月8日号をお届けします。

今回は龍井茶の「産地違い」飲み比べレポートについてご紹介します。

龍井茶の産地いろいろひとくちに龍井茶といっても実は産地がいろいろあります。
代表的なところでいうと・・・

✔️西湖龍井(せいこロンジン):
産地は浙江省杭州市西湖風景区内にある龍井村周辺。ブランド価値を守るため、

もっとみる
【華茶だよりvol.30】龍井茶を「品種違い」で飲み比べしてみた

【華茶だよりvol.30】龍井茶を「品種違い」で飲み比べしてみた

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年4月24日号をお届けします。

今回は龍井茶の品種違い飲み比べレポートについてご紹介します。

春だ!新茶だ!龍井茶だ!4月中旬には香港にも今年の明前茶(4/4清明節前の3月中〜下旬に茶摘みをした新茶のこと)が届きました!!

早速買って飲んでみたのですが…

まあおいしい!!!

新茶は毎年おいしいのですが、

もっとみる
【華茶だよりvol.29】新スタイル中国式アレンジティー

【華茶だよりvol.29】新スタイル中国式アレンジティー

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年4月10日号をお届けします。

今回は新スタイル中国式アレンジティーについてご紹介します。

創作ティードリンク「白茶モヒート」冷やしたグラスに白茶を注いで、シロップと氷を入れてシェイク。ミントを添えて新しい中国茶ブレンド「白茶モヒート」が完成。

20代の朱嘉誠さんの創作ティードリンクです。ミントと白茶の爽や

もっとみる
【華茶だよりvol.28】春の新茶シーズン到来!龍井茶で2つの新たな取り組み

【華茶だよりvol.28】春の新茶シーズン到来!龍井茶で2つの新たな取り組み

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年3月27日号をお届けします。

今回は新茶シーズン到来!龍井茶で2つの新たな取り組みについてご紹介します。

春が来た!中国各地で緑茶の収穫スタート3月に入り中国各地で緑茶の新茶収穫が本格化しています。

代表的な銘茶・杭州の龍井茶の主力品種・龍井43号は3月13日に春茶の収穫がはじまりました。群体種(=在来種

もっとみる
【華茶だよりvol.27】写真ツアー!ヨーロッパへの万里茶路はじまりの地・下梅村

【華茶だよりvol.27】写真ツアー!ヨーロッパへの万里茶路はじまりの地・下梅村

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年3月13日号をお届けします。

今回はロシアへの万里茶路はじまりの地・下梅村についてご紹介します。

武夷山三部作の最終回です。

下梅村とは?下梅村は福建省武夷山市にある村。武夷岩茶の産地であり世界遺産でもある武夷山からは約15kmの位置にあります。車があればすぐに行ける距離です。

▼世界遺産・武夷山の風景

もっとみる
【華茶だよりvol.26】写真ツアー!武夷岩茶の産地・武夷山

【華茶だよりvol.26】写真ツアー!武夷岩茶の産地・武夷山

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年2月27日号をお届けします。

今回は「武夷岩茶」の産地・武夷山の風景についてご紹介します。

先月1月21日に武夷岩茶をテーマにした
オンライン茶会を開催しました!

今回はそこで話した内容をご紹介しますね。

「武夷岩茶」の産地ってどんなところ?

気になる方はぜひご覧ください。

武夷岩茶とは?武夷岩茶(

もっとみる
【華茶だよりvol.25】武夷岩茶3つのランク、その違いを解説!

【華茶だよりvol.25】武夷岩茶3つのランク、その違いを解説!

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年2月20日号をお届けします。

今回は、「武夷岩茶」の種類についてご紹介します。

先月1月21日に武夷岩茶をテーマにしたオンライン茶会を開催しました!

今回はそこで話した内容をご紹介しますね。

「武夷岩茶」ってどんなお茶?

気になる方はぜひご覧ください。

武夷岩茶とは?武夷岩茶(ぶいがんちゃ)は中国を

もっとみる
【華茶だよりvol.24】いま中国の若者に人気の「七輪茶」

【華茶だよりvol.24】いま中国の若者に人気の「七輪茶」

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2023年1月7日号をお届けします。

だいぶ時間が空いてしまいましたが、また定期更新再開していきます!
引き続きよろしくお願いいたします。

今回は、いま中国の若者に人気の「七輪茶」についてご紹介します。

成都から流行りはじめた「七輪茶」中国成都といえば今も多くの茶館が栄えているお茶の都。
そんな成都でいま流行ってい

もっとみる
【華茶だよりvol.23】カフェインと末長く上手に付き合うコツ

【華茶だよりvol.23】カフェインと末長く上手に付き合うコツ

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2022年10月17日号をお届けします。

今回は、カフェインと末長く上手に付き合うコツについてご紹介します。

カフェインは怖い?お茶…というとカフェインが気になる方も多いと思います。

確かにエナジードリンクの飲み過ぎでカフェイン中毒になる事例もあるのでちょっと怖い印象があるかもしれません。

もちろんカフェインには

もっとみる
【華茶だよりvol.21】酷暑の杭州、龍井茶を守る取り組み

【華茶だよりvol.21】酷暑の杭州、龍井茶を守る取り組み

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2022年7月25日号をお届けします。

今回は、酷暑の杭州で龍井茶を守る取り組みについてご紹介します。

7月は中国各地で猛暑日が続く7月中旬、中国は各地で気温が上昇し、40度を超えるエリアも多数出ているみたいです。

上海でも7月13日の午後には40.9度を記録。これは1873年に始まった観測記録の中で最高気温だとい

もっとみる
【華茶だよりvol.19】伝統製法の正山小種 課題と新技術

【華茶だよりvol.19】伝統製法の正山小種 課題と新技術

みなさんこんにちは、ゆえじ ちゃんこです。中国茶&台湾茶マガジン【華茶だより】2022年6月27日号をお届けします。

今回のテーマは伝統製法の正山小種・課題と新技術に関するお話です。

正山小種とは?正山小種(せいざんしょうしゅ/ラプサンスーチョン)は中国福建省武夷山桐木関で誕生した世界初の紅茶。

松の木の煙で燻す独特の香りが特徴で、ボウモアやアードベッグなどのウイスキーや正露丸の匂いにたとえ

もっとみる