口にする物は自分で身体をつくる責任がある(生きるは明るい:ビジヨガ通信)
おはようこ🎵 ありがとう(*´∀`)♪
コンビニは便利
24時間あったかいものが食べられてとっても便利
到底海外では考えにくい環境で日本ですごい!
値段もお安く菓子パンとかおにぎりも手軽に食べられる。冬場はおでんがレジに並びあの独特の香りを嗅ぐと「このシーズン到来ね」なんて思う。
菓子パンの日持ちとか気になるし、おにぎりはお母さんが作るお弁当で考えると朝作って昼までに食べないと!って思う。
食中毒三原則はつけない、増やさない、やっつける!温度、栄養(糖度)、湿度で増殖するとなると夏場や梅雨時のお弁当ほど危険。
コンビニのおにぎりはそれを防止する添加物がついているからある程度は安心して食べられると認識している。
忙しいからこれで済ませるではなくて、忙しいからこそ、口にする物を大切にしないと、身体は自己責任で管理が必要です。
どうしても避けられない時
コンビニが主流になってしまった2日間。
パンを食べないといけないとか、コンビニおにぎりで補填したりとかの状況があった。結果、胃が疲れてしまってイマイチな体調になってしまった。
おとろしい〜〜〜〜自分の体がしっかり反応していた。
良いものは手間暇かかるし、お値段も良くなってしまうけど、やはり、体を粗末にしては後からの代償が大きすぎると実感。
猫ちゃんのご飯
キャットフードはいつも同じ。時間も一緒で、ご飯タイムになると、
「ごハァ〜ん」となく。毎回同じ物なのに、いつも嬉しそう!そしてすくすく育つ。お利口さん!
人間もある程度同じもので体は作られると考えたら、和食で整えていけば日本人の栄養素を補い健康でいられるよね。きっと
優しさ 路をつなぐヨガ
内的ヨガ講座開始(ZOOMにて受講可能、応相談)
ストレスを抱えている・不安が常にある・自信がない
瞑想に興味がある
Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい
いつも noteにお立ち寄りいただきありがとうございます♪
ビジヨガ:思考を重視するビジネスとマインドを感じるヨガ
バランスよく、心身共に健康であり続ける