永い人類の歴史の中で、🌸3月生まれの人の名言✨を集めました
賢者は歴史に学ぶ📚
永い人類の歴史の中で
🌸3月生まれの人の名言✨を集めました👍
更に、名言を残した方の名前に#を
付けさせて頂きました。
是非、最終ページの#名前を押してみてください😲
素敵noteクリエイター達の投稿を
ワンステップで 沢山☆ 一覧することができます🍀
それでは、参りましょう✨🌞
1994年3月1日生
俺は他の人に前向きな影響を与えることを楽しみにしているんだ。 俺からのメッセージは、本気になれば何だってできるってことだ。
《ラグビー》 1986年3月1日生
失うものは何もない。
《小説家》 1892年3月1日生
人間的な、余りに人間的なものは大抵は確かに動物的である。
《ソ連最後の最高指導者》1931年3月2日生
平和とは同じものに統一することではない。お互いの差異を認め合い
多様性の中で団結するということだ。
《サッカー》1953年3月3日生
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、向上するのは不運の時である。
《電話機発明者》1847年3月3日生
一般的に、人が生まれつき持っているものは本当に少ない。人は自分自身で創造するものだ。
《陸上競技選手》1999年3月6日生
9秒台はそのうち出ると思っていた。
1995年3月6日生
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに作った曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
《彫刻家,画家》 1475年3月6日生
ささいなことが完璧を生む。しかし、完璧はささいなことではない。
(Mr.Children,Bank Band) 1970年3月8日生
僕は星座で言うと星を並べたいと思ってる。例えばさそり座だったら、さそりに見えるところに星を配置するのが歌の役割だと思って、それをさそりの絵を描くのはリスナーだと思っているから、聞いた人みんながひとつのさそりを想像するような星の配置は避けようと思う。
《大相撲力士,第69代横綱》1985年3月11日生
変わらない。土俵の大きさは一緒だから。
《楽天 創業者》1965年3月11日生
現代社会において最大のリスクは、「人生を後悔すること」だと思うんです。金銭的なリスクなんて、ある意味、大したことはない。
《江戸幕府 海軍奉行》1823年3月12日生
事を成し遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない。
《日本マクドナルド創業者》 1926年3月13日生
小さな改善を毎日積重ねるしか手はねえんだ。
1879年3月14日生
大切なのは、疑問を持ち続けることだ。神聖な好奇心を失ってはならない。
《実業家/日本資本主義の父》1840年3月16日生
商売をする上で重要なのは、競争しながらでも道徳を守るということだ。
(オリエンタルラジオ) 1983年3月17日生
恋愛は常に不安、さびしさに負けるな
《戦国大名/戦国三英傑の一人》1537年3月17日生
人と物争うべからず、人に心を許すべからず。
1956年3月20日生
理由なんていらない。「だって好きなんだもん」でいい。
《レーシングドライバー》1960年3月21日生
生きるならば、完全な、そして強烈な人生を送りたい。僕はそういう人間だ。事故で死ぬなら、一瞬のうちに死にたい。
《映画監督》1910年3月23日生
些細なことだといって、ひとつ妥協したら、将棋倒しにすべてがこわれてしまう。
1985年3月24日生
今が一番幸せって言っていたい。うちのお母さんがいつも「あー幸せ」って言ってて。そういうのがいいなあ、と思います。
1956年3月24日生
夢中という言葉が好きです。字の如く、夢の中です。何かに夢中になっている時、人は夢の中にいるのです。叶うと信じ、揺れ動く心の中の自分と向き合い、頑張っている日々。そんな日々をたくさん過ごす為に生まれてきたのです。
《詩人,小説家》1872年3月25日生
人の世に三智がある。学んで得る智、人と交わって得る智、みずからの体験によって得る智がそれである。
1970年3月27日生
私は自分の夢を現実のようにイメージ出来るの。だからそこに辿り着くまでは、絶対にあきらめない。
《小説家》1923年3月27日生
人間にはこの世に生きていくためには、他人に対する「けじめ」がある。
1986年3月28日生
あなたに影の部分があるなら、それは光が当たっている証拠よ。
1984年3月29日生
彼の夢は私の夢でもあります。夢を叶える為にも、日々精進します!
1990年3月30日生
別に友達100人もいらない!隣で笑ってくれて話を聞いてくれて、困った時に助けてくれて同じ時間を共有できるあなたがいてくれればそれでいいよ。
それだけでいいの。人に負けたっていいの。だけど自分の弱さには負けないで。普段どんな場面でも全然ドキドキしたりしない。
緊張すると楽しくなくなっちゃうもん。「みーんな同じ人間なんだ!」そう思えばフワーって楽になる。優しい人には二種類いるの。
「強いから優しい」人と「弱いから優しいフリをしている」人と。
見分けられるかな?人間関係の一番の敵は「無理をする」こと。
無理をして他の人に合わせていると、絶対良くないと思うな~他人なんてしょせん他人だから、あなたのことをそんなに真剣に考えていないもんだよ。
がっかりした時はね、相手を責めるんじゃなくて期待しすぎた自分を責めるべきだよ!
本当の友達はね、あなたの一滴目の涙を見て二滴目をぬぐって三滴目を止めて四滴目を微笑みに変えてくれる人だよ。
《画家》1853年3月30日生
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ。
《プロレスラー》 1968年3月31日生
負けて、格好悪いけど、これだけはやらせて下さい。
《雨上がり決死隊》 1970年3月31日生
夢だったら、途中で諦めてしまいそうだけど、目標にすれば向かっていける。
《哲学者》 1591年3月31日生
良い精神を持っているだけでは十分ではなく、大切なのはそれを良く用いることだ。
《室町幕府 第13代征夷大将軍》1536年3月31日生
五月雨はつゆかなみだか時鳥 わが名をあげよ雲の上まで
如何でしたでしょうか?
このnoteをご覧なられた
3月生まれの方
お誕生日おめでとうございます!💐🎂🌸
えぇっ?!
この人 3月生まれだったの?
とか
この人のこんな名言は知らなかったよ~
って
少しでも楽しんでいただけたのであれば
嬉しいです。
尚、本シリーズのバックナンバーはこちらです
👇👇👇
それでは
有難うございMAX!