
- 運営しているクリエイター
#農地
行政書士って知ってます?【弥生12日:そんなこともあります】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きを中心に業務を行っています。
今日は、3本の電話の話。
1件目。
「すみません。今度のセミナーですが、ちょっと日にちの都合が悪くなってしまいました。来年度になってもよろしいですか。」
「・・・・大丈夫ですよ。」
「4月はバタバタしていると思いますので、また連絡しますね。」
「わかりました。よろしくお願いします。」
そんなこともあります。
2
行政書士って知ってます?【睦月11日:開発許可って何ですか?】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きのサポートを中心に業務を行っています。
さて、今日は、【睦月10日:予定通りには】にもあったように、
①法務局→②B銀行→③C銀行へ行く予定でした。
ところが、今日は○○県行政書士会のオンライン研修がある日。
昨日までは、①②③を済ませようと思っていたのですが、オンライン研修の内容が「開発許可の申請手続き」といって今後の業務にもなりそうなもの
行政書士って知ってます?【睦月5日:請求書はいつ出すか】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きのサポートをしています。
今日は、市役所と法務局を2か所回る予定でした。
市役所は、農地転用の5条許可書が届いたので、受取りです。
売主と買主に1通ずつあります。買主には、工事完了報告書もついています。無事に受け取ったので、仲介している不動産屋さんに連絡しました。
「無事受け取りました。」
「請求書をお願いします。売主さんと買主さんで折半され
行政書士って知ってます?【睦月4日:さあ、仕事を始めよう】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きのサポートを行っています。
さて、仕事始めです。
することは、3つです。
1つ、法定相続情報一覧図を作成すること。
2つ、農地転用の許可を受け取ること。
3つ、法定相続情報一覧図を受け取ること。
1つ、法定相続情報一覧図を作成すること。
相続案件なんですが、遺言のある相続で、検認は終わりましたが、遺言の内容を実際の財産と確認しているところです
行政書士って知ってます?【師走31日:2023年の振り返り】
行政書士って知ってます?
遺言書の作成や相続の手続きをサポートしています。
さて、昨日は、昨年2022年の振り返りをしましたので、本日は今年2023年の振り返りです。
行政書士登録は、2022年5月、開業6月です。
6か月経って、2023年がスタートしました。
2023年1月~12月の主な業務内容
・マイナンバーカード 50件
・公正証書遺言証人 3件
・相続手続き 8件
・農用振興地域除外