スマホに誘惑されない工夫をする
スマホの誘惑に負けてはいけません。
仕事の時間は有限です。
そんななかでスマホを見始めると、どんどん誘導されて見続けてしまいます。
見ないと決めて見なければ、目の前のことに集中できます。
仕事の生産性はアップします。
スマホから離れると、夜は、睡眠の質と時間の確保に繋がります。
余計なことも考えずに済みます。
スマホが寝室にあるだけで、見る見ないに関わらず、睡眠が短くなるという驚きのデータもあります。
気になって見たくなる衝動に駆られるからでしょう。
スマホに誘惑されない工夫は必要です。
視界に入らない場所に置いたり、通知音をオフにしたり、思い切って電源オフもいいです。
夜は、何時までと決めたり、スマホの画面を暗く設定するなどしてみましょう。
寝室には持ち込まず、リビングがスマホの寝室だとルールを決めるのも有効です。
スマホはいつでも見られますが、今日の時間は限られています。
仕事は、守るべき期限もあります。
睡眠は、今日しかできません。
どちらを取るかは自由ですが、どちらが自分のためになるかをぜひ考えてみてください。
わたしも負けないよう、しっかり考え実践します。
しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子