見出し画像

年収1000万に特別な⚪︎⚪︎はいらない

メルマガでは既に配信していたのですが、昨年も年収1000万円を達成しました。

一昨年に初めて1000万円の大台に乗って今年で2年連続です。


これは私がすごいとか、仕事めちゃくちゃ頑張ったとかでは全くないです。


年収1000万達成のために「特別な⚪︎⚪︎」に入る"何か"は不要です。


私は、新卒の採用面接では「タイムキーパー」という最高に目立たない役割しかこなせないほどの人見知りでした。


人見知りはまだあるし、目立つのもあまり好きではないです。

つまり目立つことから避け続けても1000万はいけるということです。
上司にゴマをすることもしません。(気持ち悪い)


この記事の結論ですが、年収1000万を達成するために行ったことは、たった3つのシンプルな意識改革です。


その1つに関連する、ある会議での出来事。

私の作った上長への報告資料をレビューしていた上司が「これはえらい!なぜ他の人はやらないんだろう...」と褒め&嘆きの声を上げたことがありました。

何をしたかと言うと、「上長報告時の想定問答」を作成しました。

うちの会社では誰もやらないらしいです。

私は、質疑応答でスマートに回答して気持ち良く承認してもらいたいという気持ちがあるので作成しました。

あとは質疑でアタフタすると印象悪いですよね。

こいつ大丈夫か?と思われて、その後のチェックが厳しくなるのも嫌だったので。


私がやっていたのはごく普通のことだと思います。


ここからは、私が実践している意識改革について。
ズバリ以下の3つです。

「なぜそれをやるのか」
「この作業は全体の中のどの部分なのか」
「相手はどう思っているのか考えているのか」


この3つの意識改革を行ったことで

・仕事の効率が驚くほど上がる
・上司からの信頼を自然と得られるようになる
・評価を上げながら、ワークライフバランスも充実させられる

という効果を得ることができました。


「意識改革を行った」と書きましたが、特に意識したわけではなく、自然とやっていたことを、今振り返るとそうだったなと思った次第です。


3つの詳細については、メルマガ読者さん向けに詳しく解説したのでここでは伏せますが、ポイントとしては以下です。


「なぜそれをやるのか」

→作業の目的を理解することで他人との差別化ができるようになる


「この作業は全体の中のどの部分なのか」

→全体像を把握することが無駄な作業や手戻りの抑止になる


「相手はどう思っているのか考えているのか」

→相手の立場で考え行動することで信頼してもらえるようになる


この意識改革は、抽象度が高いものなので、ビジネスのあらゆる場面で活用できる普遍的なスキルです。


身につけることができれば、あなたの社内での見え方や今後のキャリアにプラスの影響を与えられると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。



メルマガに興味がある方は以下から無料で登録可能です。
登録後も費用は一切かかりません。

以下のメルマガでは、不定期で私のあらゆるコンテンツの期間限定、数量限定の割引クーポンを配布していますので、興味のある方はぜひご登録ください。

メルマガに登録する(無料)


メルマガでは以下の内容を発信しています。

✅【メルマガ読者限定】無料プレゼント配布
✅【メルマガ読者限定】販売コンテンツの優先割引
✅すぐに実践で使えるマーケやライティングのテクニック
✅コンテンツ作りや自動化構築の過程
✅副業での時間の作り方と効率的な作業法
✅ビジネスで成功するためのマインド(バカにできない)
✅私が日々学んでいること(コンサル・スクール入ってます)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集