記事一覧
【趣味】クラフトビール日記〜島レモン🍋〜
クラフトビールの楽しみ方のひとつで旅先のクラフトビールに出会えることがあります。
今回は先日社員旅行で淡路島に行ってきた時に購入した「島レモン」をご紹介します。
瀬戸内レモンは有名ですよね。淡路島は近いといえば近いけどどちらかというと淡路島は玉ねぎですよね🧅
そういうわけではありませんが、レモンあまり感じませんでした😅
他にもレモンのクラフトビール飲んだことありますがレモンをガツンと感じなか
【趣味】クラフトビール日記〜ROKKO BEER〜
少しずつですが、記録としてマガジンを作っています。
自分の記事は入れておきますが、ビールのこと投稿しているnoterさんのもマガジン登録することもあります。
▼今回紹介するのはコチラ
新しい単語が出てきました。
HAZY(ヘイジー)は「濁った」「色味はオレンジ色、黄色」のことを意味します。
HAZY特有の濁りや色は原材料にオート麦や蜂蜜が入っているからではありません。
製法によるものです。
【趣味】クラフトビール日記〜スプリングバレー香〜
クラフトビール呑むようになりましたか?
呑んでないようなら今すぐ買いに行きましょう笑
今回はメジャーメーカーのKIRINです。
ここに気づけたあなたはもはやクラフトビワーです。 #beewer
KIRINなのでめちゃでかい工場で作ってるからクラフトビールやないやないかい!と思いますよね。
僕も初めて「スプリングバレー」をみた時は「ん!クラフトビール⁈」と思いましたもの。
KIRINの中で小
【趣味】ビールについて語ろうよ
ビールって苦手な人が多いイメージではないでしょうか。
ビールを深掘りしていくと「そういえば聞いたことあるな」「まっええか」とスルーしてしまっていたことをしっかりと取り上げて解決していきます。
この記事で1人でも「とりあえずビール!」を楽しんでもらえるようにしていきたいと思います。
ビールを作る工程
ここはサクッといきましょう。
製麦(麦芽づくり)
麦芽粉砕
糖化とろ過
麦汁煮沸
冷却
【趣味】クラフトビール日記〜LUCKY CHICKEN〜
始めてみましたー!
続くかは不明でございます笑
これ見て1人でも「ビールってオモロイやん」と思ってもらえたらいいな。
第1回はこちら
黄桜っていったら日本酒ですよね。
ビールがあるんだと驚きでした。
ビールの色は赤みががっていていました。
麦芽の種類で「とりあえすビール」の琥珀色にもできるし赤色にもできるってことですね。 #青色も ⁈
評価は5つの項目を上のレーダーチャートにしてみました。