佐野 嘉紀 (Yoshinori Sano)

映像作家。東京在住。写真や映像に関する話題を発信していきます。 https://www.sanop.net

佐野 嘉紀 (Yoshinori Sano)

映像作家。東京在住。写真や映像に関する話題を発信していきます。 https://www.sanop.net

最近の記事

日本にいながらでもできる!かんたんな英会話から広がる外国人ポートレート撮影の世界

今回は、中学生レベルのかんたんな英会話ができれば、日本にいながら、外国人とポートレート撮影ができるという話をしてみようと思います。僕は英語で日常会話を満足に話せません。写真撮影に必要になりそうなフレーズを覚えておいて話すくらいしかできません。実際にどんな英語を話しながら撮っているのか、撮った写真とともに書いてみます。でも、結論としては、英語はそれほど重要ではありません。 きっかけ今年に入ってから、街に出て、見知らぬ人に声をかけて写真を撮らせてもらう、ポートレート撮影をしてい

    • 業務用中古カメラを選ぶときのポイント

      今から約1年半前に中古のカメラを購入しました。Canon EOS 5D Mark IIIです。今回は、なぜこのカメラを選んだのか書いてみます。スチル撮影の仕事で使うことを前提に選んだので、業務利用に耐えられる中古カメラを探している方のヒントになればと思って書きました。選び方さえ間違えなければ、中古でも安心して業務で利用できる、と考えています。 カメラを選ぶにあたり、以下の観点で考えていました。はじめて一眼レフを買った時からキヤノンユーザーなので、キヤノンという前提で選びまし

      • Pinterestでアイデアをストックする習慣

        日々良質なモノに触れることの重要性に気づいてから、それを習慣化するにはどうしたらいいのだろう?と模索してきました。 映像作品を観たり、読書をしたり、街に出かけて興味のあるイベントに参加してみたり。それはそれ鑑賞能力や創作力を養うために大切なことだと思います。ですが、日々忙しくしていると、まとまった時間を確保することは難しい。それで、時間をそこまで拘束せずに、もっとライトに良質なモノにコンスタントに触れる機会を作れないか?審美眼をもっと磨きたいという問題意識が最近芽生えてきま

        • はじめてのティルト・シフトレンズ

          今回は、最近買ったティルト・シフトレンズというちょっと変わったレンズの話をしてみようと思います。 ティルト・シフトレンズとは?このレンズは、建築写真やブツ撮りなどでよく使用されるレンズです。通常のレンズには無い、ティルトとシフトという2つの操作ができます。簡単に説明すると、通常のレンズであおり撮影すると出てしまう、垂直方向の歪をシフトという操作で垂直に補正できます。また、ティルトという操作では、レンズ面を斜めにするとことで、ピントが合う面の傾きがいじれて、斜めから撮っても、

          映像を観る日曜日

          今日は、ゴールデンウイーク前くらいから録画していて観れていなかったテレビ番組と、noteから流れてきた情報で興味を持った映画などを観ました。何かを創るには、日々のインプットが必要です。noteを書くようになってから、まだ一週間くらいですが、noteに書けそうなことは無いか?という視点でもインプットするようになりました。 今日観た映像をざっとリストアップしてみました。 ・セブンルール 5/1 放送 飯島望未 (バレエダンサー) ・セブンルール 5/8 放送 吉田羊 (女優)

          KYOTOGRAPHIE: 人生観を見つめ直せる写真展

          ゴールデンウィークで帰省中に、京都の町中で行われているKYOTOGRAPHIE(京都国際写真祭)という写真展に行ってきました。知ったきっかけは、今年のCP+2018であった、シグマの山木社長のトークでした。KYOTOGRAPHIEへの協賛と出典の話をされていました。帰省してから京都での写真展を調べてみると、ちょうど会期中だと分かったので、行ってきました。(最終日は明日の5/13) まず行ったのは、ローレン・グリーンフィールド(Lauren Greenfield)の「GENE

          KYOTOGRAPHIE: 人生観を見つめ直せる写真展

          ライブ撮影における露出決定の方法

          今回は、カメラマン向けに、ライブ撮影における露出決定というテクニカルなノウハウについて書いてみます。後半では、ケーススタディーとして、ライブ撮影カメラマンの橋本 塁さんのアプローチも分析しています。 露出決定のフローライブ撮影では、以下のフローで露出を決めています。RAWかつ、露出に関わる、絞り、シャッター速度、ISO感度をすべて自分で決める、マニュアル撮影です。 1. RAW&マニュアルモードにする 2. 絞りとシャッター速度を決める 3. 照明の状況から、ISO感度の

          ライブ撮影における露出決定の方法

          影響を受けたカメラマン・写真家22選

          写真を撮るようになってから、写真に関して影響を受けた方をピックアップしてみました。ちょっと半端ですが22選です。人物撮影をされている方が多いですね。 また増えたら、アップデートしようと思います。 ※2018/12/29 17〜22を追記しました 1. ケント白石 https://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014 写真を劇的に改善するきっかけを与えて頂いた方です。この方は本物です。今もオンライン講座を受講しています。 2. Karl Taylor

          影響を受けたカメラマン・写真家22選

          鑑賞力や創作力を鍛えるヒント

          写真を撮るようになって、他の人が撮った写真を意識的に観ることを習慣化してきました。いい写真はなぜいいのかを考えて、それを自分の写真などの表現に取り入れるためです。 ただ、これまで、芸術など作品というものを鑑賞をする習慣が無く、正直、どうやって観たらいいのかわかりませんでした。 そんな時、一冊の本と出合います。 機動戦士ガンダムなどの作品で活躍されてきた富野由悠季さんが書かれた『映像の原則』という本です。 この本の中で、鑑賞能力や創作能力を高めるためのヒントが書かれてい

          鑑賞力や創作力を鍛えるヒント

          noteはじめます

          写真や映像のことで日々発見してることや考えていることを、発信していきたいという思いが、このゴールデンウィークで強くなってきました。 今回は自己紹介的な文章を書いてみたいと思います。 ネット上にブログのようなものを書くのは随分久しぶりです。もう十数年ぶりです。当時、実は自分が書いた記事や振る舞いで炎上させてしまったことがあって、疲れてしまったことがありました。若すぎたというか、人の気持ちを察する能力が欠落していたというか。 あれから時が流れ、現在35歳です。 本業は、十