
Photo by
kaorupr
ネガティブ思考をどうする?
私たちは、いつでも気づかぬうちに思考にとらわれ、妄想の渦に巻き込まれています。
事実を客観的に見るではなく、起きた現象にたいして、頭の中で妄想を膨らませ、悩んだり、怒ったり、心配したり、不安になったりして、多くの時間を費やしています。
この妄想の問題を、どのように解決できるでしょうか?
ブッダは「妄想の対処法」を説かれ、妄想が発生する原因と、そのプロセスを観察するよう教えられました。
仏教はいつでも原因を観察するよう教えています。
妄想に巻き込まれず、その原因を観察すれば、妄想がどのように生起するのか、そのプロセスが見えてくるでしょう。
それによって、妄想を根っこから絶ち切ったり、あるいは弱めたり、悪い方向に妄想しないようにしたりなど、おのずと解決策が見えてくるのです・・・
☆事実をあるがままに見て、妄想のループから離れるための、一冊です。よろしければ、ご覧になってみてください。
『マドゥピンディカ・スッタ(蜜丸経)』
チャンディマ・ガンゴダウィラ長老 著
生きとし生けるものが幸せでありますように
いいなと思ったら応援しよう!
