マガジンのカバー画像

きっと役立つ、農業勉強まとめ

59
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

農業体験で得られること。癒されるのにはワケがある。

農業体験で得られること。癒されるのにはワケがある。

畑や森の土に触れると、なぜだか癒されたような気持ちになったことはないだろうか?
恵那市に移住してから自宅の畑でたびたび農作業体験を開いている。
移住前の東京近郊の友人など身近な人たちが対象ではあるが、オレもせっかく移住したのだから、自然に触れられる場としてオープンな場にしていきたい、という思いがある。

オレはあまり気が付かないのだが、妻曰く作業してくれた人たちは来た時と帰る時とで、顔つきが変わっ

もっとみる
強酸性土壌にパンチ、炭酸カルシウムを大量投入しつつ、作用機構を調べてみた

強酸性土壌にパンチ、炭酸カルシウムを大量投入しつつ、作用機構を調べてみた

我が家の強酸性土壌に、どかっと炭酸カルシウムを施用。

使った炭酸カルシウムの量は、500kg入るフレコンバッグで21袋。つまり小錦37人分だ。今風にいうと正代63人分だ。現役大関の2倍近くになる小錦の大きさに軽く驚くがそんなことは今回関係ないのである。

この炭酸カルシウムを5ヘクタールちょっとの畑に均等にまく。だいたい10a当たり200kgの計算だ。

畑に二台のトラクターを準備し、片方のトラ

もっとみる
我が家の農業にもGPSを導入!これで広い畑で迷わない

我が家の農業にもGPSを導入!これで広い畑で迷わない

我が家もついにGPSを導入。スマホを握りしめにさっそうと畑に向かう。

畑に着く。向こうの端が見えないくらい広い畑。その上道路側は、まだまだ非力な息子がエイッと投げたボールの軌道のように湾曲している。そんな畑で、一定間隔に印をつけようとしてもなかなか難しい。

前回やった時も、

「うーん、きっとこの向きに進んだらまっすぐじゃない?」

「そう?それだと逆側と平行にならなくない?」

どこまでも見

もっとみる
作業台の高さ、実際どれくらいが良いのよ?と論文を調べてみた

作業台の高さ、実際どれくらいが良いのよ?と論文を調べてみた

先日、とりあえずミニコン3つの高さで作ってみた作業台。僕にとってはまぁまぁ、作業しやすい感じ。ただ、せっかくなので実際にはどのくらいが良いとされているのかを調べてみることにした。

まず見つけたのがこの論文。

ビニルハウス室内の作業性に関する研究 ー栽培作業台高さの違いを評価する被験者実験方法についての検討ー(山田ら、2019)

実験方法の検討をしている研究なので、被験者数は少なめ。この研究の

もっとみる
レタスの育苗を始めました

レタスの育苗を始めました

ふかふかの土をトレーに詰めて、ローラーでくぼませたところに、白いコーティング種子をひと粒ずつ。いよいよ、我が家のハウスで育苗を開始した。

「育苗ハウスの準備はできたかい?」

10時頃、先輩農家さんから電話が来る。8割方準備はできていたので、できてますよと答える僕。

「じゃあ、昼過ぎ1時半くらいに行くわ。そろそろ育苗を始めよう」

農家はいつも突然だ。8割の準備を仕上げるために、僕はそそくさと

もっとみる
パートナーとして農業を手伝う⑤<価格設定と交渉術を学ぶの巻>

パートナーとして農業を手伝う⑤<価格設定と交渉術を学ぶの巻>

「野菜って安いよね」農家になってしみじみ思う。うちは野菜によって¥150〜¥250くらいの値段で委託や無人販売所で販売することが多い。それでもうちの野菜は他所より少し高いと思う。スーパーや直売所に行って、ぎゅうぎゅうに袋詰めされて¥100で売られている野菜を見ると、ちょっと切なくなる。
今回のカンさんの講座は「価格設定と交渉術」。農家が1番苦手そうなとこね(笑)

参加理由こたろうファームのマルシ

もっとみる