見出し画像

【ダイエット成功体験】『私がコンサルティング成功率100%のコンサルティング手法を使って2ヶ月減量10Kgした簡単なマネジメント法とは?』

 まず初めに簡単な自己紹介をします。私は2004年に経営コンサルタントとして独立して17年経ち、今年で18年目を迎えます。

 その間、企業を始め個人事業主、フリーランス、ミュージシャン、シンガーソングライター、美容家、エステシャン、医師、クリニック(医院)、鍼灸院等々と色々な人達のご相談にのり、問題を解決し成果を上げて頂きました。

 問題点の本質がどこにあるのかを分析把握し、その改善策をご提案し、施策を実施して頂くので、行動するだけで現状が改善します。

 ですから、私は、ご依頼頂いた先の改善成功率が100%となっています。

 1 コンサルティングの基本的フォーマットとは

 コンサルティングには、基本的フォーマットがあります。どの案件もこの基本的フォーマットに当てはめていきます。

 現状把握 → 課題抽出 → 仮説立案 → 実施(行動) → チェック → 実施(行動)


まず今、どの様な状態かを現状把握をします。 現状把握から問題点を見つけ出します。(課題抽出)

次に課題抽出された問題点の本質を改善させる仮説立案をします。

仮説立案した施策を実施します。仮説立案なので成果が出ているかどうかをチェックします。

チェックし成果が出ていればその施策を継続して実施し続けます。あるいは成果が出ていなければ、なぜ成果が出ていないのかをまた現場把握として分析します。

これがコンサルティングの基本的なフォーマットです。

では、私のオートファジー減量について、このコンサルティングフォーマットに当てはめていきます。

 【A. 現状把握】

 私は、コロナ禍で車の移動ばかりになり、運動不足と過食から体重が10kg増えました。

 その前から段々と太り始めていたのですが、現実を受け止めず、かつての自分のイメージのままでいました。

 しかし、冬になり冬用のスーツのズボンが太ってチャックが全くしまらず履けなくなっていました。

 その時、私はかなりショックを受け、やっと自分が太っていると認め、現実を受け入れました。

2 課題抽出

 私の太っている原因は、不摂生な食べ過ぎと運動不足だと分析しました。ですから、この問題点を改善する施策を次に考えることにしました。

 その時に、日頃から親しくしている人にオートファジーの存在を教えてもらい、すぐさまYouTubeでオリラジの中田敦彦さんのYouTube大学の動画を見てオートファジーの勉強をしました。

 動画を見た後に私は、さらにオートファジーについて調べてしてみました。オートファジーは、東京工業大学栄誉教授の大隅良典博士が2016年のノーベル生理学・医学賞を受賞された研究でした。

 医師の青木厚さんの書かれた『「空腹」こそ最強のクスリ』でも健康的に痩せる方法として提唱されていたので専門家が言っているし、理論も私自身も納得したのでこのオートファジーをすることにしました。

3 施策立案

 世にはさまざまなダイエット方法があるので、それぞれと個々人に適した方法があると思います。

 たまたま、私はオートファジーを知って、納得したのでこの方法でしてみようと思いました。

 この自分で納得するというのが実施する上で凄く重要なことです。

4 実施(行動)

 2021年1月20日から私は、オートファジーを始めました。

5 チェック

 翌日の1月21日には早速1.8kg痩せていました。

 1日3食で、しかも暴食していたので、オートファジーで1日2食になり間食をほとんどやめたので当然と言えば、当然の結果と言えますが。

それにしても、直ぐ成果が出たのは凄く嬉しかったですね。

 私は、スマホの「Pacer」と言う歩数計測アプリを何年も使って毎日の歩数を記録しているのですが、それに体重も記録出来たので、このアプリを使って体重を毎回記録することにしました。

 記録したデータは、7日、30日、6ヶ月、1年という間隔で区切って折れ線グラフで見れるので日々の変化が一目瞭然で見て取れます。

6 PDCAマネジメントサイクル

 私の専門とする経営管理にはPDCAマネジメントサイクルというものがあります。

 Plan → Do → Check → Action

つまり、計画し、実行し、それをチェックし、そのチェックした結果に基づいて、その計画をそのまま実行するか、あるいは改善するのかを決め、その意思決定に基づいて再行動するというマネジメントサイクルです。

このマネジメントサイクルをぐるぐる回していくと段々と目標と現状とのギャップが埋まり成果が出てくるという管理手法です。

私は、減量という計画を立て、行動し、その結果を毎回記録してチェックし、そのチェックした結果に基づいてオートファジーを続けるかどうか、またオートファジーのやり方を変えていくかを毎回決めています。

 一応、今の目標は1ヶ月に3kg減量ですので、目標達成しているので、このままオートファジーを続けています。

 余談ですが、毎回体重をチェックしていますが、日によっては前日よりも増えている場合もありますが、それも想定内のことなので毎回毎回の結果にいちいち神経質にならず、ただ淡々と記録してチェックしています。

私は、結果を気にするよりも毎日続けることを重視しています。

 しかし、やはり成果が出ると嬉しいので、その小さな成功体験を積み重ねてモチベーションを高め、維持しています。

7 まとめ

まずは、現実を受けとめて現状把握をし、行動し、変化が起きて成果をチェックし、この方法で良いという確信あるいは信念とし、またそれを実行(行動)していくというサイクルを回していくことで成功していきます。

【行動 → 成果 → 信念 → 行動】

です。

最後までお読み頂きありがとうございます。

いかがでしたでしょうか。

ご縁は、偶然ではなく、必然だと言います。

この記事ともご縁がある方がお読みになっていると思います。

これからも、色々な視点で情報発信をしていきたいと思っています。

ご縁のある、あなたのフォローを楽しみにしております。

これからも、是非、繋がっていきましょう!

よろしくお願いします。

では、またお会いしましよう。

人と組織の専門家

問題解決プロデューサー、起業プロデューサー、自分ブランディングプロデューサー、著者


いいなと思ったら応援しよう!