![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113860393/rectangle_large_type_2_b9419aea6cab7c45391737d3ddd3fe49.png?width=1200)
Photo by
osu_ellie
連休明けに必ず行なっていること
Day665
こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。
世間的にも、今日でお盆休みが終わる人も多いと思います。
そのため、「明日から仕事か、、、」と少し憂鬱になってしまうかもしれません。
私の場合は、シフト制の仕事のため長期休暇とは無縁です。
しかし、自分自身の結婚式で3連休を取っていため、明日からの仕事に少しだけ影響が出そうです。
どうしても、3日以上休みを取ってしまうと、自然と体が鈍ってしまいます。
また、今回のケースでは、自分の晴れ舞台もあり、非日常的な休みでした。
そのため、明日から仕事という現実を受け入れるのが少し辛いです。
しかし、仕事をしている自分も好きなので、明日になれば「頑張ろう」と気持ちを切り替えることもできると思っています。
長期休暇明けは、どうしても気持ち的に落ち込んでしまいます。
誰だって休み明けは、仕事が憂鬱です。
この憂鬱に打ち勝つために私は、連休明けの初日はいつもよりも早く起床して散歩をするようにしています。
時間に余裕があれば、ジムに行って筋トレもしたいところです。
朝早く起きることで、今日からは仕事だぞと自分自身に言い聞かせることができます。
今までしっかりと体を休めることができた分、初日からしっかりと気持ちを切り替えていくためにも少しだけ負荷をかけるようにしています。
負荷をかけることで、休み気分から仕事気分にスイッチを切り替えることができます。
ずっと休み気分だと体が鈍ってしまいます。
いち早く気持ちを切り替えるためにも、ぜひ活用してみてください。
それでは皆さん、また明日!
yoshi
昨日の記事
いいなと思ったら応援しよう!
![yoshi@フォロバイベント開催中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62444572/profile_522967192e6693acb62677bed5e101a7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)