マガジンのカバー画像

言葉は言霊

3
運営しているクリエイター

記事一覧

人生の面白さを教えてくれた本

人生の面白さを教えてくれた本

去年に読んだ世界的名作・パウロコエーリョのアルケミスト 夢を旅した少年の話です。今日は端的に書きます。

結論から言うと、少年が夢を追いながら大いなる声に導かれ困難を乗り越えていきながら成長していく、ヒーローズジャーニー的な話ですが、そこらへんの物と一緒にしてはいけない。大人になってからでも、子供に読ませるのでも、人にプレゼントするにももってこいの本だと思います。

人生の本質について、学ばせてく

もっとみる
「もしニーチェが短歌を詠んだら」

「もしニーチェが短歌を詠んだら」

本当に大切なのは、モノゴトの本質的な部分だと思います。

抜粋
「道徳・よいこと・正しいことがひとつだけではない」という事に気付いた後でも、生きていく中でいろんなものの考え方に触れます。その中で、自分にとって新鮮な考え方を見い出し、自分と似た主義・主張になじんでいくこともあるでしょ。しかし、それは旧来的な道徳と同じく、かつては見えていたはずのものを、あるがままにみえなくしてしまうこともあります。

もっとみる
今日の言葉の棚卸し

今日の言葉の棚卸し

今日は言葉の棚卸しです。私は色々なジャンルの音楽を聴きます。その中でも好きな音楽のジャンルの一つがHIP HOP。今日はいつもの健康ネタでは無く、言葉ネタでnoteを記します。

少し前に亡くなったBIG-OことOSUMI、大澄剛史氏が亡くなりました。その時にはまだnoteをはじめてなかったのでココで今、ご冥福をお祈りいたします。しかし、彼が残した言葉や音楽はこれからも生き続け、人々の耳や心に届く

もっとみる