四の五の言わずに運動。
休日、次女がなわとびをしていた。
「じゃあ私も」
と思い、二重跳びをしてみる。
「おお、できるじゃん」
と思ったものの、跳び終わったあと
頭がガンガンする。
急に心拍数が上がったからだろうか。
******
何を隠そう(?)
私はまぎれもなく「運動不足」である。
二重跳びごときで疲れているのも、間違いなく運動不足だからだと思う。
運動が大切なのは、いろんな本を読んだりして知っている。
一時期、本に影響されてランニングをしていた時期もあった。
が、今は全く走っていない。
言葉にすると簡単だが、それができない。
着替えるのが面倒。
暑い、寒い。
などなど。
理由は色々あるけれど、今日勝間さんのサポートメールを読んでいて、納得したことがあった。
…
私たちが食事をする理由は、お腹が空くから。
お腹が空かなければ、そこまで定期的に食事をしようと思わないはず。
でも実際には食べないとお腹が空くので、定期的に食事をしようと思う。
それに対して運動。
運動は、「お腹がすく」といたような形で「必ず運動しなければいけない」というモチベーションがそこまで湧かないと。
それだ。
1日食べないとさすがにお腹すくけど、運動しなくてもそんな弊害はない。何も感じない。
だから続かないんだ。
でも一度運動慣れをしてしまうと、運動をしていない状況だと、どれほど体がなまって寝つきが悪くて動かないかということを学習する。
だからお腹がすくのと全く同じように、運動をしなければという感覚になっていくんだと。
…
つまり、運動を習慣化するには
「運動の効果を感じ続けること」
が大事なんだと。
******
習慣化と言えば、
このnoteは、まさにそれに該当すると思う。
noteに毎日書くことに慣れ、もう書かないという選択肢はない。630日くらいずっと書いてる。
まさに
「書くことの効果を感じ続けている」
から、今でも続いているんだと思う。
書くと楽しいもんね。
読んでくれる人がいるって、うれしいし。
まあもちろん、そうでない時もあるけども。
…
ということは。
noteみたいに、楽しく続けられるモチベーションが保てればいいってことよね。
で、具体的に何だったら続けれるだろう?
ランニング?
なわとび?
卓球?
何がいいんだろう…と考えていたら
こんなお言葉が。
本当それ。
四の五の言わずにやろう(笑)
とりあえず、明日は縄跳びやります。
みなさんは、習慣化している運動ありますか?
よかったら教えてくださーい。
▼太鼓の達人スコア報告記事はこちら。