11/27 リラックス腸活ヨガのご案内:白菜

先週に続いて今日も食べ物のお話です。
気温が下がって来るとお鍋を食べる機会が増えますね♪
お鍋の定番白菜は、柿同様、不溶性食物繊維が含まれています!
また、白い食べ物(白菜)は漢方では肺を元気にする食べ物として捉えられています。
白菜を食べて乾燥で弱っている肺を元気にしましょう♪
肺と腸は五臓六腑の密接な関係ですので、腸も活性化されます❣
明日の朝も一緒に深呼吸をしながら腸を刺激して、腸本来の様々な機能を促しましょう♪

<リラックス腸活ヨガクラスのご説明>
ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによって腸の活動を促します。
ヨガの呼吸法を取り入れながら腸を刺激する簡単なポーズと取ったり、腸のマッサージを行ったり、気軽に、手軽に、腸本来の機能を高める事を目的としたクラスです。
自然な体のリズムを促す事で、内臓全般の機能向上も期待できます。
運動習慣のない方、ヨガ未経験の方もお気軽にご参加下さい。
ヨガマットやヨガウエアもなくて大丈夫です。
動きやすい服装と、仰向けに寝て行うポーズがありますので床が痛くない環境を整えて頂くと宜しいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!