![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160908222/rectangle_large_type_2_6b84c7d013c7eda4778912ec2f40f11d.png?width=1200)
Photo by
shigekumasaku
しっかり者の方 大丈夫ですか
おはようございます こんにちは こんばんは
コアビリーフセラピストのようこです😊
毎日毎日がんばってる方 大丈夫ですか
大丈夫って声が聞こえてきそうです(笑)
ひとくくりにすると
日本人は頑張り屋さんが多く
我慢強い
文句は言いつつも
やることはやっているという印象を
私は持っています
私はふだん 看護師として働いています 2児の母でもあります
なので 医療の世界と子育て世代のお母さんには
たくさん共感できるところがあります
たとえば
お仕事でいくつもの業務を自分一人で抱えて
ほかの人に振ればいいのに
それができない…
決して振りたくないわけじゃない
それでも限界までがんばって倒れたり
過労でダウン寸前とか…
お仕事は振ればいい
頭ではわかってるし
周りに任せて頼れば自分自身も楽なる
それも全部わかってる…
でもそれができない…
そういうお悩みをお持ちの方がいます
周りから見たら
頑張り屋さんで お仕事もできて 頼もしい存在なんだと思います
でも本人は苦しい でも言えない
この方は長女さんで幼少期の頃に
おねえちゃんだからしっかりしないといけない
人に頼っちゃいけないって思ったんですね
それが正しいと信じて…
だから大人になっても
それが当たり前で気づけない
私はしっかりしないとってがんばってる
それをセラピーすると
人に頼っていいんだって心から思えるようになる
今までなぜ人にお願いできなかったのかわからない
なんでだっけ?と感覚が変わったとおっしゃいます
心に刺さったトゲを取ることで楽になれる
そんなセラピーです
読んでくださってありがとうございました😌