見出し画像

言葉の宝箱1457【いじめは悪だ。弁解の余地はない。見て見ぬ振りをした者も同じ。いじめに荷担したも同然なんだ。仕事の手際がよくないなら、教えてあげればいい。職場にふさわしくない格好をしていたら、そう諭せばいい。言いがかりをつけていじめる仲間がいるのなら、黙認するのではなく、やめさせなくては。見て見ぬ振りをしておいて、自分は直接いじめなかった、などとは言い逃れだ】


『天職にします!』上野歩(光文社文庫02:2021年12月20日)


・自分ができる仕事じゃなくて、したい仕事はなにかって P39

・仕事が人を元気にさせる――そんな考え方もあるのか P40

・努力する才能があります。
だから学ぶことが少しも苦にならないんですよ P52

・攻めの姿勢と緊張感を忘れちゃいけないよ P78

・いい加減な格好し始めると、身体も心も色褪せていく P78

・攻めの姿勢というのは、逃げないってことなのだと思います P94

・いじめは悪だ。
弁解の余地はない。
見て見ぬ振りをした者も同じ。
いじめに荷担したも同然なんだ。
仕事の手際がよくないなら、教えてあげればいい。
職場にふさわしくない格好をしていたら、そう諭せばいい。
言いがかりをつけていじめる仲間がいるのなら、
黙認するのではなく、やめさせなくては。
見て見ぬ振りをしておいて、
自分は直接いじめなかった、などとは言い逃れだ(略)
正義を貫くっていうのは(略)
いさぎよい決断が必要だと思う P129

・大事なのは、どう働くかだと思う P304

・天職は見つけるものではなく、自分で、その仕事を天職にするもの P313


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集