シェア
snafking
2020年9月14日 06:09
本日で目標としていた連続投稿90日を迎えるに当たり、私自身のnote利用の総括をしていきたいと思います。ちゃんと失敗できたすごく有意義で貴重な時間でしたが、一番良かった点は『失敗』と認識できる原因と理由について、自分の中で言語化出来ることが何よりも財産になったなと感じています。まず原因について一言で言い表すと次のようになります。有料記事と向き合わなかった自分で価格を決めて発信するという
2020年8月30日 12:55
この記事で当たり前のことを当たり前に続ける異質さについて触れましたが、当たり前なことに定着するまでが大変なことだと思います。本日はそんな【当たり前】について掘り下げたいと思います。習慣化とは似て非なるもの私は習慣化よりも当たり前というものが異質と感じています。習慣化は無意識下に行動を刷り込むことによって継続することではありますが、【当たり前】は意識的にメリットを得ようという行動だと思って
2020年8月26日 10:13
以前の記事で部下目線で書いた記事ですが、今回は管理職目線で書いてみたいと思います。褒めずに感謝の気持ちを伝えることが実践して使えるなという思いがあります。自分は大した人間ではないまず根本にある自己評価になり、以前の会社はベンチャーということもあり威厳や格式を重んじるという社風では無かったということも大きいと思いますが、Aさんの様な接し方を試すいい機会を頂けました。この記事でも書きました
2020年8月25日 09:14
ピーター・ドラッカーの名言で始めたいと思います。需要がないとは思いますが、擦ります。なぜ前回記事を書いたのかというと、私目線は勿論ですが恩師であるAさんを真似た結果です。もうホント猿真似です。でもそれがすごく効果的だったということは変わりません。悩んだり、燻ってたり、絶望してたりと頭の中がグルグルしてしまう冷静なネガティブな方に、一つの解決法として、事実を伝えたかったという気持ちで書か
2020年8月24日 10:29
以前にも記載した通り、私はネガティブな人間です。卑屈さでは誰にも負けたくないと思えるほどネガティブです。負けたくないと思っている時点ポジティブなのかもしれませんが、ネガティブとの向き合い方で一つの答えがあります。全てを許容し、自身と切り分ける一見ポジティブに見えますが、ネガティブ思考で考えた結論でした。結論が出てからは対人関係でひどく落ち込むということは記憶にないです。今回はかなり過
2020年8月23日 10:12
経理や財務というお金の計算が仕事だったためか、周りからは利益の追求のために手段を選ばない守銭奴のように思われることもありましたが、お金儲けに大事なことは突き詰めると【集める】ことではないでしょうか。お金を稼ぐで考えると物を売る、サービスを提供すると理解りやすく価値を提供する話になることがよくありました。本質的には何ら間違いないのですが、お金との向き合い方が確立していないと取り返しのつかないや
2020年8月22日 06:02
始める時は気楽に始めてもやめる時の判断ってなかなかつかないことってありませんか。仕事・遊び・趣味を自主的にやめることって中々のエネルギーがいることだと思います。人間関係や時間での制約などの外部の圧力で判断せずに続けていることって1日の中で結構な割合を占めていることがあると思います。ネガティブな自分が考えるポジティブなやめ方を考えていきたいと思います。ネガティブは個性正直私自身はネガティ
2020年8月20日 13:41
最近堅苦しいことばっかり記事にして疲れたので、テーマも無く気楽に書いてみるとどうなるか気になったのでやってみたいと思います。YouTubeを見ていたらCMで軽快な『Close to you』のカバーが流れて来て、懐かしさと同時に、『年取ったんだなぁ』と感慨にふけってしまいました。干支違いの後輩に進められてYOASOBIをギリギリ知っている私でしたが、カバーしているとはつゆ知らず、正直時代の
2020年8月19日 03:42
この記事で現代社会における逆張りは長所を伸ばすこととフワッとさせた意味について書いていきたいと思います。リスクについて認識し許容しているか世の中で逆張りして成功しているように見える人との決定的な違いは、顕在的リスクだけではなく、潜在的リスクについて把握し、総合的に判断して行動していると思います。つまり『王道』を進んでいる。周囲が潜在的リスクの認識ができない時に当たり前のことを当たり前の
2020年8月18日 06:03
ぼくが5歳の時、母はこう言っていた。「幸せこそ人生に必要なこと」。学校へ行くと、将来の夢を尋ねられる。ぼくは「Happy」と書いた。みんなはちゃんと質問の意味を理解しろという。だから、彼らに教えてあげたんだ。「君たちは人生をわかってない」ー ジョン・レノン ー何か素敵な名言はないかなぁと、おもむろに探していたらジョン・レノンさんの名言が刺さりました。昨日記事にした逆張り
2020年8月17日 19:03
人生で出会う出来事はすべて何かを教えてくれる。生きている限り、学ぶべきことがある。ー エリザベス・キュープラー・ロス ー親しい相手からオススメされて、考えてもわからない時の解決法として【とりあえずやってみる】ことにしています。オススメするのだから必ず利点があるわけで、いつでもやめれる程度の出費と納得できる範囲で始めてみます。考えても分からない利点は大抵は傍から見たら『無駄』と括られている事
2020年8月16日 13:27
昨日の記事で60日継続のクラッカーを見た時、60日続けられた安堵感共に感じたことは『非常にしんどかったな』という思いでした。この時に書いた最後の内容で、【皆様の貴重な時間を頂いている】と書いてしまったが故に、少しでも有益な記事を書こうとした結果、完全に行き詰まりました。40日から50日の記事については、悪循環の真っ只中で藻掻いており、主に考えていたことは大きく2つの点になります。①読みやす
2020年8月14日 06:54
この記事の中で日本は『綿密で勤勉で忍耐力がある』と書きましたが、あくまでも日本人の性質であり、問題は高度経済成長によって高い成長率を上げたという実績が妄信的に現在も同質であると考えることは間違いだと思います。ビジネスの世界では、バックミラーは常にフロントガラスよりきれいだ。 ーウォーレン・バフェットー日本人就業者の学習、自己啓発のための時間は1日6
2020年8月12日 17:36
上記の記事がキッカケで近年インドの急成長が注目されていたことを思い出し、以前はインドが世界経済の覇権を握るなどの記事を見ていたので、実際どうなのかと気になったので調べてみました。上記サイトを要約すると2019年後半に急激に失速していた原因は輸出低迷と個人消費の減少個人消費の減少の最大の理由はノンバンクの貸し渋り経済成長の過程で第二次成長を経ず、第三次成長に流れたことにより、未だ